[概要][子ども用調査票][お母さん用調査票][Abstract][検索]
子ども用調査票
調査番号 0004
調査名 小学生・中学生の生活に関するアンケート調査,1995
調査票名 小学生・中学生の生活に関するアンケート<子ども用>,1995年9月(総数:小学生422,中学生358)
F1 あなたは男の子ですか,女の子ですか。
1. 男の子
2. 女の子
F2 あなたの学年を教えてください。
1. 小学5年生
2. 小学6年生
3. 中学2年生
4. 中学3年生
[放課後の過ごし方について]
Q1 あなたは放課後(自由時間)はどのような遊びをしていますか。主なものを3つ以内でえらんでください。
1. サッカー
2. バスケットボール
3. 野球・ソフトボール
4. ドッチボール
5. 1~4以外のボール遊び
6. スケートボート・ローラースケート
7. 自転車にのる
8. おにごっこ・かくれんぼ(ドロケー・ろくむし・Sけんなど)
9. おしゃべり・電話
10. 本・マンガを読む
11. 音楽を聞く
12. テレビやビデオをみる
13. テレビゲーム(ファミコンなど)をする(ゲームセンター含む)
14. トランプなどのゲームをする
15. カラオケをする
16. 趣味をする(内容 )
17. その他(内容 )
Q2 あなたは放課後(自由時間)は主にどのような場所で遊びますか。3つ以内でえらんでください。
1. 公園・広場・グランド・野球場
2. 学校(体育館や校庭を含む)
3. 地域の公共施設(公民館や児童館)
4. 友達の家・近所の家
5. 自分の家の中
6. 自分の家の庭・家のまわり
7. 神社やお寺
8. 川・海・森林・田畑
9. 駐車場・あき地
10. 道路
11. ゲームセンター
12. コンビニエンスストア・だがし屋
13. カラオケボックス
14. その他(内容 )
Q3 ふだんの日,あなたは家でつぎのようなことをしていますか。それぞれ「はい」「いいえ」のどちらかを番号で答えてください。
1 はい 2 いいえ
朝,ひとりでおきる
自分のまわりや部屋のかたづけをする
テレビの番組は見たいものを決め,だらだらと見ない
勉強しなさいといわれなくても自分で計画をたて勉強する
Q4 家の仕事であなたがふだんしているものをつぎのなかからすべてえらんでください。
1. 自分の部屋のそうじ
2. 洗濯物(ほす,またはたたむ)
3. 食事のしたく
4. 食事のあとかたづけ
5. ごみを出す
6. おつかい
7. ふとんのあげおろし,ベッドをととのえる
8. 風呂場のそうじ
9. 弟や妹のめんどうをみる
10. その他(内容 )
11. 何もやらない
[お父さんやお母さんについて]
Q5 あなたは,つぎのようなことをお父さんやお母さんから言われたりすることがありますか。それぞれ「はい」「いいえ」のどちらかを番号でこたえてください。
1
はい 2 いいえ
A. お父さんはいつも「勉強しなさい」と言う
B. お父さんはいつも「遊んでばかりいて」「テレビばかり見て」としかる
C. お父さんはいつも宿題などを教えてくれる
D. お母さんはいつも「勉強しなさい」と言う
E. お母さんはいつも「遊んでばかりいて」「テレビばかり見て」としかる
F. お母さんはいつも宿題などを教えてくれる
Q6 あなたのお父さんとお母さんはあなたの気持ちをよくわかってくれると思いますか。それぞれ「そう思う」「そう思わない」のどちらかを番号で答えてください。
1 そう思う 2 そう思わない
A. お父さんは自分の気持ちをよくわかってくれる
B. お母さんは自分の気持ちをよくわかってくれる
[勉強について]
Q7 あなたは学校の勉強がおもしろいですか。
1. とてもおもしろい
2. わりとおもしろい
3. どちらでもない
4. あまりおもしろくない
5. ぜんぜんおもしろくない
Q8 あなたにとって学校の勉強のスピードははやいと思いますか。
1. とてもはやい
2. すこしはやい
3. どちらでもない
4. すこしおそい
5. とてもおそい
Q9 (学習塾に通っていたり,あるいは家庭教師についている人に)あなたが学習塾に通ったり,家庭教師につくようになったのはどうしてですか。あなたの気持ちにいちばん近いものを教えてください。
1. よい中学校や高校に入りたいから
2. 学校の勉強ができるようになりたいから
3. 友達がならっているから
4. お父さんお母さんに行くように言われたから
5. わからない
Q10 (学習塾に通っている人に)あなたは塾の勉強がおもしろいですか。
1. とてもおもしろい
2. わりとおもしろい
3. どちらでもない
4. あまりおもしろくない
5. ぜんぜんおもしろくない
Q11 あなたはつぎにあげる考え方についてどのように思いますか。それぞれ「そう思う」「そう思わない」のどちらかを番号で答えてください。
(注) Ⅰそう思う Ⅱそう思わない を表示
Ⅰ Ⅱ
A. 小学生のうちは受験勉強などしないほうがよい
B. 受験勉強はよい学校に行くためだけで,本当の勉強ではない
C. 受験勉強は人間をきたえるよい機会である
D. 受験勉強は遊ぶ時間が減るからいやだ
E. 受験勉強は,学んだことをまとめるよい機会だ
F. 大学に入れないといいところに就職できない
G. 実力さえあれば大学に行かなくても大人になって困ることはない
Q12 あなたはこれからどのような進路を希望していますか。
1. 中学を卒業したら働きたい
2. 高校を卒業したら働きたい
3. 短大か専門学校に進みたい
4. 大学に進みたいが,一流大学でなくともかまわない
5. 一流大学に進みたい
6. 海外の大学に留学したい
Q13 あなたは,将来どのような生き方をしたいと考えていますか。それぞれについて「そう思う」「まあそう思う」「考えたことがない」「あまりそう思わない」「そう思わない」のどれか1つをえらんで番号で答えてください。
(注) Ⅰそう思う Ⅱまあそう思う Ⅲ考えたことがない Ⅳあまりそう思わない Ⅴそう思わない を表示
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ
A. お金持ちになって豊かな生活をおくりたい
B. 高い地位につきたい
C. 社会や人々のために役立つことをしたい
D. 仕事ひとすじにうちこみたい
E. 新しいことやむつかしいことにチャレンジしたい
F. 毎日をのんびりと平和にいきたい
[健康状態について]
Q14 あなたはつぎにあげるようなことがありますか。それぞれ「ある」「ない」を番号で答えてください。
1 ある 2 ない
A. 夜,眠れない
B. つかれやすい
C. おもいきりあばれまわりたい
D. 朝,食欲がない
E. なんでもないのにイライラする
F. おなかが痛い
G. なんとなく大声を出したい
H. 肩がこる
I. すぐ不安になる
J. 立ちくらみやめまいがする
K. 学校に行く気がしない
L. 頭が痛い
M. なにもやる気がしない
N. なにも興味がもてない
[ともだちについて]
Q15 あなたがいっしょに遊ぶともだちについてうかがいます。
A. どのくらいの人数で遊ぶことが多いですか。
1. おおぜいで遊ぶことが多い
2. 2~3人で遊ぶことが多い
3. ひとりで遊ぶことが多い
B. (A.で1か2の人に)いっしょに遊ぶともだちはどのような友達ですか。
1. 同学年のともだちばかり
2. 上級生や下級生ともいっしょに遊ぶ
3. その他(内容 )
C. (A.で1か2の人に)いっしょに遊ぶともだちの性別を教えてください。
1. 同性ばかりで遊ぶ(男子は男子ばかりで遊ぶ,女子は女子ばかりで遊ぶ)
2. 異性とも遊ぶ(男子は女子とも遊ぶ,女子は男子とも遊ぶ)
Q16 あなたは悩みがある時は,だれに相談しますか。つぎのなかから主に相談する人を一人だけ選んでください。
1. お父さん
2. お母さん
3. きょうだい
4. ともだち
5. 学校の先生
6. 塾の先生
7. その他(内容 )
[先生について]
Q17 あなたのクラスの担任の先生はあなたの気持ちをわかってくれていると思いますか。
1. わかってくれていると思う
2. わかってくれていないと思う
Q18 あなたのクラスの担任の先生(中学生は主要5教科の先生)はどれくらい宿題をだしますか。
1. たくさん宿題をだす
2. 少し宿題をだす
3. ほとんど宿題はださない
[土曜日に学校が休みになることについて]
Q19 第2土曜日と第4土曜日に学校が休みになって,あなた自身の生活はどのように変化しましたか。それぞれ「そう思う」「そう思わない」を番号で答えてください。
(注) Ⅰそう思う Ⅱそう思わない を表示
Ⅰ Ⅱ
A. 趣味や遊びの時間がふえた
B. 家族と過ごす時間がふえた
C. 勉強する時間や塾に行く時間がふえた
D. おけいこごとに行く時間がふえた
E. 寝る時間がふえた
F. クラブ活動や部活動の時間がふえた
G. ボランティアや地域活動をする時間がふえた
H. 何もしないでいる時間がふえた
Q20 あなたは土曜日に学校が休みになることについて,今後どうなってほしいと思いますか。つぎの中から1つだけ選んでください。
1. 去年までのように月1回の休みがよい
2. 今のように月2回の休みがよい
3. 土曜日は毎週休みがよい
4. 土曜日も毎週,学校があるほうがよい
5. その他
ごきょうりょくありがとうございました。
All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo