[概要][企業調査票][育児個人(雇用者)調査票][育児個人(無業者)調査票][介護個人調査票][検索]

介護個人調査票

調査番号 0326
調査名  育児や介護と仕事の両立に関する調査,2003

介護と仕事の両立に関する調査

(注)・数字は%。NAは無回答。Nは回答数。総数:2444。


【 介護経験の有無についてうかがいます。 】

問1 あなたやあなたの配偶者は、過去10年の間に2週間以上、家族(*)の介護をしたことがありますか(介護の経験が複数回ある場合は、一番近い時期に行ったものについてお答えください)。(N=2444)
 *「家族」とは、配偶者、父母、子、祖父母、兄弟姉妹、孫をいいます(父母、祖父母、兄弟姉妹には、それぞれ配偶者の父母、祖父母、兄弟姉妹を含みます。また、同居、別居を問いません)。
(注:Ⅰ あなた Ⅱ あなたの配偶者 の%を表示)

                     Ⅰ  Ⅱ
 したことがない             77.6 70.6
 したことがある             13.5 10.5
 現在している(2週間以上になる見込み)  3.6  2.7
 配偶者はいない             -  2.5
 NA                   5.3 13.6

≪「あなた」が介護を「したことがある・現在している」と回答した方は、 →問2~問9をお答えください。≫
≪「あなたの配偶者」が介護を「したことがある・現在している」と回答した方は、 →問10~問14をお答えください。≫
 あなた、あなたの配偶者ともに、介護を「したことがない」と回答した方は、問15へお進みください。


【 問2~9は、あなたが介護を「したことがある・現在している」と回答した方にうかがいます。】

① 介護の状況について

問2 あなたの、介護の対象者、介護期間、介護時期、介護者についてお答えください。
 * 複数の家族の介護(例:父と夫の介護)をした場合には、いまから一番近い時期に行った介護について回答してください。

問2-1 あなたが介護したことがあるのはだれですか。(○印は1つだけ)(N=418)

1 配偶者                    4.3
2 父母                     84.7 
3 子                      0.7
4 祖父母                    7.4 
5 兄弟姉妹                   0.5 
6 孫                      0.0
7 その他(具体的に:    )         0.5
NA                       1.9 
(父母、祖父母、兄弟姉妹には、それぞれ配偶者の父母、祖父母、兄弟姉妹を含みます)

問2-2 介護期間はどのくらいですか。(N=418)
                    
およそ( )年間( )ヵ月間( )週間  平均 115.2週
  1ヶ月未満      4.8
  1~3ヶ月未満    16.0
  3ヶ月~1年未満   20.3
  1~3年未満     26.3
  3~5年未満     15.1
  5~10年未満     10.5
  10年以上       5.5
  NA          1.4

問2-3 介護時期はいつごろですか。(N=418)

平成( )年ごろ
  平成元年       3.1
  平成2年       1.9
  平成3年       0.7
  平成4年       3.3
  平成5年       6.2
  平成6年       5.7
  平成7年       6.9
  平成8年       5.0
  平成9年       3.8
  平成10年      11.0
  平成11年       7.9
  平成12年       8.9
  平成13年      14.1
  平成14年      15.3
  平成15年       3.6
  NA          2.4

問2-4 介護期間中、介護の頻度はどのくらいですか。(時期によって頻度が異なる場合には、最も長い期間続いた状態についてお答えください。問2-5~2-8の質問についても同様に、最も長い期間続いた状態についてお答えください。)(○印は1つだけ)(N=418)

1 ほぼ毎日           45.2
2 週4~5回くらい         8.9
3 週2~3回くらい        20.3
4 週1回くらい         12.4
5 月2~3回くらい        6.0
6 月1回くらい          3.3 
7 年に数回           1.2
NA                2.6 

問2-5 介護保険制度の要支援・介護認定の状況はどれですか。(○印は1つだけ)(N=418)

1 要支援認定                   2.2
2 要介護認定1                   8.1
3 要介護認定2                   7.9
4 要介護認定3                   8.9
5 要介護認定4                   8.1
6 要介護認定5                  8.4  
7 要支援・介護認定なし              1.4
8 介護保険制度を利用したことはない       12.0  
9 介護保険制度はなかった            34.2
10 その他(具体的に:     )         4.1
NA                        4.8 

問2-6 介護対象者の状態はどれですか。(○印は1つだけ)(N=418)

1 全く寝たきり                  15.6
2 ほとんど寝たきり                24.6 
3 寝たり起きたり                41.6  
4 その他(具体的に:     )        15.6
NA                        2.6

問2-7 あなたが介護している場所はどこですか。次のうち、あてはまるものすべてに○印をつけてください。(○印はいくつでも)(N=418)

1 在宅(同居)                  38.8
2 在宅(別居)                  25.8 
3 一般病院                    43.1 
4 老人病院                    6.7
5 老人保健施設                  6.5 
6 特別養護老人ホーム               6.0 
7 有料老人ホーム                 0.7 
8 その他(具体的に:    )          0.2
NA                        1.4

問2-8 あなたがしたことがある介護の内容はどれですか。次のうち、あてはまるものすべてに○印をつけてください。(○印はいくつでも)(N=418)

1 歩行                      48.8 
2 排泄                      49.0 
3 食事                      71.8 
4 入浴                     33.3 
5 着脱衣                    57.9
6 家事                      43.3  
7 その他(具体的に:     )         12.0
NA                        1.7  


② 介護休業について

問3 あなたは、介護のために仕事を休んだことがありますか。(○印は1つだけ)(N=418)

1 休んだことがある               46.7 → 【付問3(1)へ】
2 休んだことはない                39.5   
3 介護していた当時、仕事はしていなかった    12.7
NA                        1.2

付問3(1) 【問3で「1」と回答した方にうかがいます】あなたはどのような形態で休みましたか。あてはまるものすべてに○印をつけてください。(○印はいくつでも)(N=195)

1 年休を利用した                39.0
2 介護休業制度を利用した            17.4 → 【付問3(2)へ】
3 年休、介護休業以外の休暇・休業制度 
 を利用した                   7.7
4 欠勤(上記の休暇制度以外の休み)       43.6
5 休職                      5.1
6 その他(具体的に:    )          8.2
7 わからない                   0.0
NA                        0.5 

付問3(2) (付問3(1)で「2」と回答した方にうかがいます)

a.介護休業制度の利用期間はどのくらいですか。(N=34)
 およそ( )年間( )ヵ月間( )週間  平均 59.4週
   1~2週間未満       8.8
   2週間~1ヶ月未満     2.9
   1~3ヶ月未満       0.0
   3~6ヶ月未満       0.0
   6ヶ月~1年未満      2.9
   1年以上         14.7
   NA            70.6

b.介護休業制度の利用時期はいつですか。(○印は1つだけ)(N=34)
1 要介護状態になった直後            20.6 
2 要介護状態が安定した状態の時期         8.8 
3 看取りまたは看取りに近い状態の時期       5.9
4 その他(具体的に:    )          8.8
NA                        55.9

c.あなたが担当していた業務は、休業中は誰が代替していましたか。次のうち、あてはまるものすべてに○印をつけてください。(○印はいくつでも)(N=34)

1 社内の人員を異動させる            20.6 
2 社外から人員を補充する            20.6 → 【付問dへ】
3 その他(具体的に:     )         14.7 
4 代替者はない                 29.4 
5 わからない                   8.8
NA                        8.8 

d.【付問cで「2」と回答した方にうかがいます】社外から補充した人員はどれですか。次のうち、あてはまるものすべてに○印をつけてください。(○印はいくつでも)(N=7)

1 パート・アルバイト               42.9
2 契約労働者                   57.1 
3 派遣労働者                   0.0
4 その他(具体的に:      )        0.0 

問4 あなたは、介護のために仕事を辞めたことがありますか。(○印は1つだけ)(N=418)

1 辞めたことがある                10.3
2 辞めたことはない               84.4
NA                        5.3

問5 介護と仕事の両立状況はどうですか。(○印は1つだけ)(N=418)

1 介護と仕事をうまく両立できている       23.2
2 介護の影響があり、仕事に満足していない     5.7
3 仕事の影響があり、介護に満足していない    12.0
4 仕事と介護のどちらも中途半端で不満がある   22.7
5 どちらともいえない              28.7
NA                        7.7

問6 介護と仕事を両立しやすくするために推進すべきと考える施策はどれですか。次のうち、主なものを1つ選んで○印をつけてください。(○印は1つだけ)(N=418)

1 介護施設の整備・拡大             26.8
2 介護サービスの充実              22.7
3 介護休業制度の充実              12.2
4 介護休業中の社会保険料の免除(※)       2.6
5 労働時間の短縮など、働きながら介護
 をしやすい柔軟な働き方の推進          21.3
6 介護不安やストレスに対する相談         7.4
7 その他(具体的に:     )         1.4
NA                        5.5
(※)介護休業期間中については社会保険料が免除されていません。

問7 介護休業制度について、どのような介護休業制度であれば利用しやすくなると思いますか。次のうち、あてはまるものすべてに○印をつけてください。(○印はいくつでも)(N=418)

1 同居していない、または扶養していな
 い祖父母、兄弟姉妹、または孫の介護の
 ために休業することができる           49.5 
2 3か月を超えて介護休業することができる     23.0 → 【付問7へ】
3 3か月を分割して取得することができる      21.8 
4 今のままでよい                 1.9
5 わからない                  24.9
NA                        6.0
注)育児・介護休業法では、要介護状態にある対象家族を介護するために、連続した3か月以内の期間、対象家族(配偶者、父母、子、配偶者の父母、労働者が同居しかつ扶養している祖父母、兄弟姉妹、孫)1人につき1回、介護休業することができるとされています。

付問7 【問7で「2」と回答した方にうかがいます】それはなぜですか。次のうち、あてはまるものすべてに○印をつけてください。(○印はいくつでも)(N=96)

1 3ヶ月よりも長い期間、自ら介護をしたい
 ため                      45.8 
2 3ヶ月では施設に入所できないなど、介護
 サービスを受けられないため            45.8  
3 3ヶ月ではその後の介護の方針をたてるこ
 とができないため                53.1
4 自分以外に介護をする人がいないため       39.6  
5 その他(具体的に:       )       3.1
NA                         1.0 


③ 企業が行う介護支援について

問8 企業の介護支援措置について、あなたが現実に利用したことがあるものと、実際には利用していないができれば利用したい(利用したかった)ものすべてに○印をつけてください。また、「できれば利用したいもの」を実際には利用していない理由を1つ選んでください。その理由として「制度はあるが利用しづらい」を選んだ場合には、その理由すべてに○印をつけてください。(N=418)
(注:Ⅰ 利用したことがあるもの(○印はいくつでも) Ⅱ できれば利用したい(したかった)もの(○印はいくつでも) の%を表示)

                         Ⅰ  Ⅱ
1 1日当たりの勤務時間の短縮          13.2 41.6
  → 1日平均( )時間程度(N=55)
        1時間程度   12.7
        2時間程度   45.5
        3時間程度   16.4
        4時間程度以上 23.6
        NA       1.8
            平均 2.7時間
(*例えば、週に2日間、2時間ずつ短縮し
ている場合は、1日平均2時間とするなど、
勤務時間の短縮を利用している日における
平均短縮時間をご記入ください。)
2 フレックスタイム               2.4 52.4
3 始業・終業時刻の繰上げまたは繰下げ      7.7 51.2
4 週・月の所定労働日を減らす
 (例:週に2~4日働く)             7.2 51.7 
5 残業の免除                  4.8 45.5 
6 介護費用の補助等               1.0 58.1
7 在宅勤務                   0.0 48.8
8 休日労働の免除                2.9 43.5
9 その他(具体的に:   )          0.0 15.8
NA                       74.6 23.9

「できれば利用したいもの」を実際には利用していない理由(○印は1つだけ)

1) 1日当たりの勤務時間の短縮(N=174【ベース:介護支援措置非利用者】)
 1 職場に制度がない               73.6
 2 制度はあるが自分には適用されない        4.0
 3 制度はあるが利用しづらい           16.1  
  【→ 理由(○印はいくつでも)(N=28)      
    1 職場の雰囲気           28.6 
    2 制度の内容が不十分、        7.1  
    3 自分の希望に合わない        7.1 
    4 昇進・昇級に悪影響         3.6
    5 前例がない            14.3  
    6 仕事に支障が生ずる        71.4  
    7 その他(具体的に:     )】  7.1
    NA                  7.1 
 4 その他(具体的に:        )      4.0
 NA                        2.3 

2) フレックスタイム(N=219【ベース:介護支援措置非利用者】)
 1 職場に制度がない                79.0
 2 制度はあるが自分には適用されない        5.5
 3 制度はあるが利用しづらい            9.6
  【→ 理由(○印はいくつでも)(N=21)
    1 職場の雰囲気            28.6
    2 制度の内容が不十分、         4.8 
    3 自分の希望に合わない         4.8   
    4 昇進・昇級に悪影響          4.8  
    5 前例がない             14.3
    6 仕事に支障が生ずる         61.9 
    7 その他(具体的に:     )】   4.8
 4 その他(具体的に:        )      2.7
 NA                         3.2

3) 始業・終業時刻の繰上げまたは繰下げ(N=214【ベース:介護支援措置非利用者】)
 1 職場に制度がない                74.8 
 2 制度はあるが自分には適用されない        4.7 
 3 制度はあるが利用しづらい            14.5 
  【→ 理由(○印はいくつでも)(N=31)
    1 職場の雰囲気            25.8
    2 制度の内容が不十分、         3.2
    3 自分の希望に合わない         6.5
    4 昇進・昇級に悪影響          3.2
    5 前例がない             25.8
    6 仕事に支障が生ずる         67.7 
    7 その他(具体的に:     )】   0.0
    NA                   3.2
 4 その他(具体的に:        )      1.9
 NA                         4.2

4) 週・月の所定労働日を減らす(N=216【ベース:介護支援措置非利用者】)
 (例:週に2~4日働く)            
 1 職場に制度がない                78.7
 2 制度はあるが自分には適用されない        1.9  
 3 制度はあるが利用しづらい            13.0 
  【→ 理由(○印はいくつでも)(N=28)
    1 職場の雰囲気            32.1
    2 制度の内容が不十分、        14.3
    3 自分の希望に合わない        10.7
    4 昇進・昇級に悪影響          3.6
    5 前例がない             14.3
    6 仕事に支障が生ずる         60.7
    7 その他(具体的に:     )】   0.0
    NA                   7.1
 4 その他(具体的に:        )      2.8
 NA                         3.7

5) 残業の免除(N=190【ベース:介護支援措置非利用者】)
 1 職場に制度がない                68.9
 2 制度はあるが自分には適用されない        6.8
 3 制度はあるが利用しづらい            15.3 
  【→ 理由(○印はいくつでも)(N=29)
    1 職場の雰囲気            31.0
    2 制度の内容が不十分、         3.4  
    3 自分の希望に合わない         6.9  
    4 昇進・昇級に悪影響          6.9 
    5 前例がない              6.9
    6 仕事に支障が生ずる         48.3
    7 その他(具体的に:     )】   0.0
    NA                   10.3 
 4 その他(具体的に:        )      3.7
 NA                        5.3  

6) 介護費用の補助等(N=243【ベース:介護支援措置非利用者】)
 1 職場に制度がない               83.5 
 2 制度はあるが自分には適用されない        4.9
 3 制度はあるが利用しづらい            3.7
  【→ 理由(○印はいくつでも)(N=9)
    1 職場の雰囲気            33.3
    2 制度の内容が不十分、        11.1
    3 自分の希望に合わない         0.0 
    4 昇進・昇級に悪影響         11.1
    5 前例がない             44.4 
    6 仕事に支障が生ずる         33.3 
    7 その他(具体的に:     )】   0.0 
 4 その他(具体的に:        )      3.7
 NA                        4.1

7) 在宅勤務(N=204【ベース:介護支援措置非利用者】)
 1 職場に制度がない               86.8 
 2 制度はあるが自分には適用されない        2.0 
 3 制度はあるが利用しづらい            7.4
  【→ 理由(○印はいくつでも)(N=15)
    1 職場の雰囲気            26.7  
    2 制度の内容が不十分、         6.7
    3 自分の希望に合わない         6.7
    4 昇進・昇級に悪影響          0.0 
    5 前例がない             26.7
    6 仕事に支障が生ずる         53.3 
    7 その他(具体的に:     )】   0.0
 4 その他(具体的に:        )      2.5
 NA                        1.5 

8) 休日労働の免除(N=182【ベース:介護支援措置非利用者】)
 1 職場に制度がない               79.7
 2 制度はあるが自分には適用されない        4.9
 3 制度はあるが利用しづらい            7.1
  【→ 理由(○印はいくつでも)(N=13)
    1 職場の雰囲気            30.8 
    2 制度の内容が不十分、        15.4
    3 自分の希望に合わない        15.4 
    4 昇進・昇級に悪影響         15.4
    5 前例がない             15.4
    6 仕事に支障が生ずる         53.8
    7 その他(具体的に:     )】   0.0
 4 その他(具体的に:        )      3.8
 NA                         4.4  

9) その他(具体的に:   )(N=66【ベース:介護支援措置非利用者】)
 1 職場に制度がない                89.4 
 2 制度はあるが自分には適用されない        1.5
 3 制度はあるが利用しづらい            6.1   
  【→ 理由(○印はいくつでも)(N=4)
    1 職場の雰囲気            25.0
    2 制度の内容が不十分、        50.0 
    3 自分の希望に合わない         0.0 
    4 昇進・昇級に悪影響         25.0
    5 前例がない             25.0
    6 仕事に支障が生ずる         75.0 
    7 その他(具体的に:     )】   0.0
 4 その他(具体的に:        )      1.5
 NA                         1.5  

問9 問8であなたが「利用しているもの」と回答した介護支援措置の利用時期はいつですか。次のうち、あてはまるものすべてに○印をつけてください。(○印はいくつでも)(N=106【ベース:介護支援措置利用者】)

1 要介護状態になった直後              34.9
2 要介護の状態が安定した状態の時期         10.4
3 看取りまたは看取りに近い状態の時期        15.1 
4 その他(具体的に:      )         2.8
5 介護支援措置は利用していない           0.0
NA                         45.3


【 問10~14は、あなたの配偶者が介護を「したことがある・現在している」と回答した方にうかがいます。 】

① 介護の状況について

問10 あなたの配偶者の、介護の対象者、介護期間、介護時期、介護者についてお答えください。
 * 複数の家族の介護(例:父と夫の介護)をした場合には、いまから一番近い時期に行った介護について回答してください。
問10-1 あなたの配偶者が介護したのはだれですか。(○印は1つだけ)(N=323)

1 配偶者                       1.9
2 父母                       84.8 
3 子                         1.5  
4 祖父母                      6.5
5 兄弟姉妹                      0.9
6 孫                         0.0
7 その他(具体的に:         )       0.0
NA                          4.3  
(父母、祖父母、兄弟姉妹には、それぞれ配偶者の父母、祖父母、兄弟姉妹を含みます)

問10-2 介護期間はどのくらいですか。(N=323)
                    
およそ ( )年間( )ヵ月間( )週間   平均 104.1週
  1ヶ月未満     5.3
  1~3ヶ月未満   16.7
  3ヶ月~1年未満  20.7
  1~3年未満    23.8
  3~5年未満    12.1
  5~10年未満    12.1
  10年以上      3.7
  NA         5.6 

問10-3 介護時期はいつごろですか。(N=323)

平成( )年ごろ
  平成元年      2.8
  平成2年      1.2
  平成3年      2.8
  平成4年      2.2
  平成5年      5.3
  平成6年      5.6
  平成7年      5.6
  平成8年      7.1
  平成9年      5.3
  平成10年     10.5
  平成11年      5.3
  平成12年     10.5
  平成13年     14.6
  平成14年     12.7
  平成15年      2.5
  NA         6.2

問10-4 介護期間中、介護の頻度はどのくらいですか。(時期によって頻度が異なる場合には、最も長い期間続いた状態についてお答えください。問11-5~11-8の質問についても同様に、最も長い期間続いた状態についてお答えください。)(○印は1つだけ)(N=323)

1 ほぼ毎日                    47.1
2 週4~5回くらい                  6.8 
3 週2~3回くらい                 16.7   
4 週1回くらい                  15.2 
5 月2~3回くらい                 5.3
6 月1回くらい                   2.8
7 年に数回                    1.5
NA                         4.6 

問10-5 介護保険制度の要支援・介護認定の状況はどれですか。(○印は1つだけ)(N=323)

1 要支援認定                    1.5
2 要介護認定1                   5.6
3 要介護認定2                   9.3
4 要介護認定3                   9.0
5 要介護認定4                   9.6
6 要介護認定5                   7.4  
7 要支援・介護認定なし              3.1
8 介護保険制度を利用したことはない        11.1  
9 介護保険制度はなかった             34.7 
10 その他(具体的に:   )           1.9
NA                         6.8

問10-6 介護対象者の状態はどれですか。(○印は1つだけ)(N=323)

1 全く寝たきり                  16.1
2 ほとんど寝たきり                27.2 
3 寝たり起きたり                 38.1 
4 その他(具体的に:    )          13.6
NA                         5.0 

問10-7 あなたの配偶者が介護している場所はどこですか。次のうち、あてはまるものすべてに○印をつけてください。(○印はいくつでも)(N=323)

1 在宅(同居)                  36.2 
2 在宅(別居)                  27.6
3 一般病院                    39.6
4 老人病院                     3.4
5 老人保健施設                  5.0  
6 特別養護老人ホーム               6.2 
7 有料老人ホーム                 2.2  
8 その他(具体的に:    )          0.9
NA                         3.4 

問10-8 あなたの配偶者がしている介護の内容はどれですか。次のうち、あてはまるものすべてに○印をつけてください。(○印はいくつでも)(N=323)

1 歩行                      33.4 
2 排泄                      40.2
3 食事                      67.5
4 入浴                      22.6 
5 着脱衣                     48.6 
6 家事                      42.4
7 その他(具体的に:     )         14.9
NA                         4.6


② 介護休業について

問11 あなたの配偶者は、介護のために仕事を休んだことがありますか。(○印は1つだけ)(N=323)

1 休んだことがある                34.4 → 【付問11(1)へ】
2 休んだことはない                31.0  
3 介護していた当時、仕事はしていなかった     31.3
NA                         3.4  

付問11(1) 【問11で「1」と回答した方にうかがいます】あなたの配偶者はどのような形態で休みましたか。あてはまるものすべてに○印をつけてください。(○印はいくつでも)(N=111)

1 年休を利用した                 47.7 
2 介護休業制度を利用した             18.0 → 【付問11(2)へ】
3 年休、介護休業以外の休暇・休業制度を利用した  1.8  
4 欠勤(上記の休暇制度以外の休み)        34.2    
5 休職                      5.4 
6 その他(具体的に:    )          9.0  
7 わからない                   0.0
NA                         0.9  

付問11(2) 【付問11(1)で「2」と回答した方にうかがいます】あなたの配偶者の、介護休業制度の利用期間と利用時期をお答えください。(N=20)

a.介護休業制度の利用期間はどのくらいですか。

 およそ( )年間( )ヵ月間( )週間  平均 67週
   1~2週間未満     0.0
   2週間~1ヶ月未満   0.0
   1~3ヶ月未満     5.0
   3~6ヶ月未満     0.0
   6ヶ月~1年未満    5.0
   1年以上       10.0
   NA          80.0

b.介護休業制度の利用時期はいつですか。(○印は1つだけ)

1 要介護状態になった直後             40.0
2 要介護状態が安定した状態の時期         10.0
3 看取りまたは看取りに近い状態の時期       35.0
4 その他(具体的に:   )           10.0
NA                         5.0

問12 あなたの配偶者は、介護のために仕事を辞めたことがありますか。(○印は1つだけ)(N=323)

1 辞めたことがある                 9.3
2 辞めたことはない                72.8
NA                        18.0  


③ あなたの配偶者の企業が行う介護支援について

問13 企業の介護支援措置について、あなたの配偶者が現実に利用したことがあるものと、実際には利用していないができれば利用してほしい(利用してほしかった)ものすべてに○印をつけてください。配偶者が、介護をしていた当時雇用者ではない場合には「配偶者は雇用者ではない」に○印をつけてください。(N=323)
(注:Ⅰ 利用したことがあるもの(○印はいくつでも) Ⅱ できれば利用してほしい(してほしかった)もの(○印はいくつでも) の%を表示)

                          Ⅰ  Ⅱ
1 1日当たりの勤務時間の短縮            4.0  5.9
 → 1日平均(   )時間程度(N=13)
        1時間程度      23.1
        2時間程度      53.8
        3時間程度       7.7
        4時間程度以上    15.4
                平均 2.2時間
(*例えば、週に2日間、2時間ずつ
短縮している場合は、1日平均2時間
とするなど、勤務時間の短縮を利用
している日における平均短縮時間を
ご記入ください。)
2 フレックスタイム                 2.5  9.6
3 始業・終業時刻の繰上げまたは繰下げ       4.6  9.3
4 週・月の所定労働日を減らす(例:週
 に2~4日働く)                  1.9 11.5
5 残業の免除                    2.8  7.1 
6 介護費用の補助等                 0.9 13.0 
7 在宅勤務                    0.0  4.3
8 休日労働の免除                 2.5  6.2
9 その他(具体的に:    )          1.2  0.6
10 わからない                   5.3  7.4
11 配偶者は雇用者ではない             31.3 31.3
NA                        50.2 34.4

問14 問13であなたの配偶者が「利用したことがある」と回答した介護支援措置の利用時期はいつですか。次のうち、あてはまるものすべてに○印をつけてください。(○印はいくつでも)(N=43)

1 要介護状態になった直後            39.5
2 要介護の状態が安定した状態の時期       14.0
3 看取りまたは看取りに近い状態の時期      20.9 
4 その他(具体的に:       )       2.3
5 介護支援措置は利用していない          0.0 
NA                        34.9 


【 問15~17は、すべての方にうかがいます。 】

問15 今後、あなたの近親者(配偶者、自分の親、配偶者の親)が介護を必要とする状態になったとき、望ましいと思うものすべてに○印をつけてください。また、そのうち、特に望ましいと思うものの番号を記入してください。(N=2444)

(1) 介護の対象者の状態が軽度の場合(○印はいくつでも)
*「軽度」とは、日常生活を送る上で不自由があり、一部ほかの人の世話や介護が必要な状態をいいます。
(注:Ⅰ 配偶者 Ⅱ あなたの親 Ⅲ 配偶者の親 の%を表示)

                          Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ
1 あなたご自身による介護             82.2 55.1 32.7
2 他の親族(あなたの配偶者、あなたの   
 兄弟姉妹、あなたの子供など)による介護      40.2 50.1 48.4
3 介護施設(特別養護老人ホーム、有料
 老人ホーム、グループホーム等)への入所      23.9 34.3 34.2 
4 在宅での介護サービス利用            60.9 56.3 48.9
5 その他(具体的に:    )           0.9  0.9  1.2
6 わからない                    1.6  1.7  2.7
7 該当する者がいない                3.7 10.9 13.8
NA                         4.8  7.2 10.0
                          ↓   ↓   ↓
1~5のうち、特に望ましいと思うもの →      ( ) ( ) ( )
1 あなたご自身による介護             56.2 24.5 11.6
2 他の親族(あなたの配偶者、あなたの   
 兄弟姉妹、あなたの子供など)による介護      4.1 19.1 24.8
3 介護施設(特別養護老人ホーム、有料
 老人ホーム、グループホーム等)への入所      5.7 13.1 15.2
4 在宅での介護サービス利用            20.7 20.6 18.7
5 その他(具体的に:    )           0.2  0.2  0.5
6 わからない                    4.5  4.5  5.4
7 該当する者がいない                3.7 10.9 13.8
NA                         4.8  7.2 10.0

(2) 介護の対象者の状態が重度の場合(○印はいくつでも)
*「重度」とは、日常生活を送る上で不自由があり、全面的にほかの人の世話や介護が必要な状態をいいます。
(注:Ⅰ 配偶者 Ⅱ あなたの親 Ⅲ 配偶者の親 の%を表示)

                          Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ
1 あなたご自身による介護             61.1 37.6 22.8
2 他の親族(あなたの配偶者、あなたの   
 兄弟姉妹、あなたの子供など)による介護      32.1 36.8 34.9
3 介護施設(特別養護老人ホーム、有料
 老人ホーム、グループホーム等)への入所      57.4 62.6 58.8
4 在宅での介護サービス利用            57.7 45.7 39.7
5 その他(具体的に:    )           1.1  1.0  0.9
6 わからない                    2.3  2.5  3.4
7 該当する者がいない                4.0 10.5 13.2
NA                         5.0  7.7 11.2
                          ↓   ↓   ↓
1~5のうち、特に望ましいと思うもの →      ( ) ( ) ( )
1 あなたご自身による介護             26.6  9.8  4.1
2 他の親族(あなたの配偶者、あなたの   
 兄弟姉妹、あなたの子供など)による介護      2.4  7.2 10.0
3 介護施設(特別養護老人ホーム、有料
 老人ホーム、グループホーム等)への入所      33.3 45.3 43.9
4 在宅での介護サービス利用            23.6 14.7 12.4
5 その他(具体的に:    )           0.4  0.3  0.4
6 わからない                    4.8  4.4  5.0
7 該当する者がいない                4.0 10.5 13.2
NA                         5.0  7.7 11.2

問16 あなたご自身、またはあなたの配偶者は、介護休業制度や企業による介護支援措置を利用したいと思いますか。企業に制度があるかどうかにかかわらず、利用したいと思うものすべてに○印をつけてください。「1日当たりの勤務時間の短縮」を選んだ場合には、希望する短縮時間をご記入ください。(○印はいくつでも)(N=2444)
(注:Ⅰ あなたご自身が利用したいと思うもの Ⅱ あなたの配偶者が利用したいと思われるもの の%を表示)

                          Ⅰ  Ⅱ
1 介護休業制度                  69.1 46.8 
2 1日当たりの勤務時間の短縮           37.8 27.0
 ( )時間程度     Ⅰ(N=923)Ⅱ(N=661)
  1時間程度       4.1    3.6
  2時間程度      33.0   28.6
  3時間程度      25.2   25.0
  4時間程度以上    21.6   20.9
  NA          16.0   21.9
         平均 2.9時間 平均 3時間
3 フレックスタイム                30.9 21.0
4 始業・終業時刻の繰上げ、または繰
 下げ                       33.2 24.2   
5 週・月の所定労働日を減らす(例:
 週に2~4日働く)                40.8 25.7
6 残業の免除                   33.2 27.0
7 介護費用の補助等                67.7 48.4 
8 在宅勤務                    20.3 13.3
9 休日労働の免除                 26.3 19.2 
10 配偶者は雇用者ではない、配偶者はい
ない                        -  22.2
NA                         7.9 11.0

問17 あなたの職場の同僚等が介護休業を取ったことにより、あなたご自身が影響を受けたことがありますか(業務量の増加、配置転換等)。(○印は1つだけ)(N=2444)

1 ある                      4.1
2 介護休業をとった同僚はいたが、影        
 響を受けたことはない               4.3  
3 介護休業をとった同僚はいない          86.0
NA                         5.5 


【 最後に、あなたご自身のことについておうかがいします。 】

F1 性別(○印は1つだけ)(N=2444)

1 男性                      51.3
2 女性                      48.7 

F2 年齢(○印は1つだけ)(N=2444)

1 40歳代                      45.3 
2 50歳代                     54.7

F3 職種(○印は1つだけ)(N=2444)
 
1 専門職・技術職                 14.1
2 管理職                     12.9
3 事務職                     17.8
4 販売・営業職                  17.8 
5 保安・サービス職                10.8 
6 運輸・通信職                  4.5
7 生産・技能職                  12.5 
8 その他(具体的に:     )         8.5
NA                         1.1 

F4 あなたの同居家族すべてに○印をつけてください。(○印はいくつでも)(N=2444)

1 あなたのみ                    2.9 
2 配偶者                     90.1
3 子供                      79.5 
4 父母                      23.3 
5 その他(具体的に:     )         2.2
NA                         0.2

F5 就労形態(○印は1つだけ)(N=2444)

1 正社員                     55.2
2 パート・アルバイト               39.3 
3 派遣・契約社員                 4.1
4 その他(具体的に:     )         0.8
NA                         0.6

F6 勤務先企業の規模(企業全体の正社員数)(○印は1つだけ)(N=2444)

1 30人未満                    29.1 
2 30~99人                    16.5 
3 100~299人                   15.5  
4 300~999人                   12.6 
5 1000~4999人                  11.8  
6 5000人以上                   12.3
NA                         2.2  

F7 勤務先企業の業種(○印は1つだけ)(N=2444)

1 鉱業                       0.4
2 建設業                     5.5
3 製造業                     22.0 
4 電気・ガス・熱供給・水道業           2.4   
5 運輸・通信業                   8.3 
6 卸売・小売業、飲食店              18.6  
7 金融・保険業、不動産業             6.9 
8 サービス業                   20.9 
9 その他(具体的に:    )          13.5
NA                         1.5  

F8 現在の勤務先での勤続年数(○印は1つだけ)(N=2444)

1 1年未満                     7.0  
2 1~3年未満                   14.0  
3 3~5年未満                    9.5
4 5~10年未満                  18.9 
5 10~15年未満                  12.4  
6 15~20年未満                  8.9
7 20~25年未満                  9.2
8 25~30年未満                  7.9   
9 30年以上                    11.3
NA                         0.8 

F9 あなたの配偶者の就業状況(○印は1つだけ)(N=2444)

1 正社員                     37.6 
2 パート・アルバイト               22.2    
3 派遣・契約社員                 2.6
4 自営業・家族従業・内職             6.2  
5 その他(具体的に:     )         1.6  
6 無職                      21.1     
7 配偶者はいない                 6.4
NA                         2.4    

F10 年収(N=2444)

(1) あなたの年収  ( )万円台
(2) 世帯の年収    ( )万円台

            (1)   (2)
  200万円未満     37.6    1.8
  200~400万円未満   13.1    8.1
  400~600万円未満   15.9   18.6
  600~800万円未満   13.9   22.6
  800~1000万円未満   8.5   18.5
  1000~1200万円未満  3.8   11.2
  1200万円以上     1.8    7.7
  NA          5.4   11.5
          平均 389.5 平均 723.9

F11 あなたご自身の親及びあなたの配偶者の親の年代、健康・生活状態
 ・2人いる場合は年齢の高い方でお答えください。
 ・いない場合は「いない」に○印をつけてください。

<あなたの親>(N=1856【ベース:親がいる人】)
・年代
 ( )歳  平均 76.1
  50歳未満              0.0
  50代                0.0
  60代                9.4
  70代               50.6
  80歳以上             39.4
  NA                 0.6
・健康状態
1 良い                53.9
2 やや悪い              35.7
3 悪い                8.8
NA                   1.6
・生活状態
1 あなたと同居            17.0
2 別居(30分以内で行き来可能)    29.0
3 別居                53.1
4 いない              
NA                   0.9 
・いない

<配偶者の親>(N=1689【ベース:親がいる人】)
・年代
 ( )歳  平均 74.8
  50歳未満              0.3
  50代                0.8
  60代               14.7
  70代               48.8
  80歳以上             34.5
  NA                 0.9
・健康状態
1 良い                55.4
2 やや悪い              34.5
3 悪い                8.1
NA                   2.1
・生活状態
1 あなたと同居            14.6
2 別居(30分以内で行き来可能)    30.6
3 別居                53.5
4 いない              
NA                   1.4
・いない

F12 あなたの生活の程度は、世間一般からみてどの程度だと思いますか。(○印は1つだけ)(N=2444)

1 上                  0.2
2 中の上               11.7
3 中の中               46.1   
4 中の下               27.1
5 下                 6.8    
6 わからない             6.5 
NA                   1.6

F13 あなたは日頃の生活の中で、休んだり好きなことをしたりする時間のゆとりはありますか。(○印は1つだけ)(N=2444)

1 かなりゆとりがある          6.3 
2 ある程度ゆとりがある        49.5
3 あまりゆとりがない         29.1 
4 ほとんどゆとりがない        12.8 
5 わからない             1.1
NA                   1.3

* 介護と仕事の両立について、お考えになっていることを自由にご記入ください。

(                              )


質問は以上です。お忙しいところ調査にご協力いただきありがとうございました。


All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo