調査番号 0525
調査名 インターンシップの実態に関するアンケート,2004
(注)・数字は特に表示のない限り%を示す。NAは無回答。Nは総数。特に数字を表示していない場合はN=1,406である。
インターンシップとして学生・生徒を受け入れたご経験についてお尋ねします。
【問1】 あなたはこれまでにインターンシップとして学生・生徒を受け入れたことがありますか。該当する番号全てに○をつけてください。
1.大学生(学部生) 82.8
2.大学院生 8.3
3.短期大学生 13.4
4.高等専門学校生 16.0
5.専門学校生 8.9
6.高校生 20.4
7.小学生・中学生 9.0
8.受け入れたことはない 4.6
NA 1.6
→ ここからの質問は、大学生(学部生)のインターンシップについてお尋ねします(大学院生、短大生などは除きます)。
→ 大学生(学部生)をインターンシップとして受け入れたことがない方は、問23以降をご記入いただき、ご返送ください。ご協力どうもありがとうございました。
大学生(学部生)をインターンシップとして受け入れる際の体制についてお尋ねします。
【問2】 貴社にはインターンシップ受け入れに係わるマニュアルが整備されていますか。また、受け入れノウハウが蓄積されていますか。該当する番号1つに○をつけてください。(N=1,164)
1.マニュアルが整備されている 10.7
2.マニュアルはないが、受け入れノウハウが蓄積されている 59.5
3.マニュアルがなく、受け入れノウハウも蓄積されていない 22.7
4.わからない 2.8
NA 4.2
大学生(学部生)をインターンシップとして受け入れた、あなたの直近のご経験についてお尋ねします。
【問3】 インターンシップとして学生を受け入れるのは、直近のものを含めて何回目ですか。(N=1,164)
( )回目 平均値2.8回
1回 30.3
2回 22.8
3回 18.7
4回 8.6
5回以上 13.7
NA 5.9
【問4】 直近のインターンシップの受入形態・日数・時期についてお尋ねします。(N=1,164)
受入形態(該当する番号1つに○)
1.連続した一定期間 89.9
2.週、月の特定日を一定日数 8.4
NA 1.7
学生1人あたりの通算受入期間
※受入期間が異なる学生を複数担当された場合は、平均日数をご記入ください
平均値 10.5日
受入時期(該当する番号1つに○)
1.春休み 2.2
2.夏休み 79.3
3.冬休み 0.3
4.学期中 7.0
5.通年 8.5
NA 2.7
【問5】 あなたが直近で担当した学生の文科系理工系別人数、学年はどのようになっていますか。その人数を記入し、該当する学年全てに○をつけてください。
〔人数〕 (N=1,164)
文系理系別
<文科系> 平均値 3.3人
0人 1.3
1人 19.0
2人 15.6
3~4人 12.2
5人以上 10.7
NA 41.2
<理工系> 平均値 2.5人
0人 1.3
1人 20.7
2人 11.9
3~4人 10.4
5人以上 4.7
NA 51.0
<不明> 平均値 1.7人
0人 2.7
1人 1.5
2人 0.7
3~4人 1.2
5人以上 0.6
NA 93.3
〔学年(学部生)〕
文系理系別
<文科系>(N=1,149)
1.1年 2.8
2.2年 13.8
3.3年 49.3
4.4年 5.0
NA 42.4
<理工系>(N=1,149)
1.1年 1.3
2.2年 5.7
3.3年 38.8
4.4年 6.9
NA 52.9
<不明>(N=1,132)
1.1年 0.4
2.2年 1.3
3.3年 2.0
4.4年 0.5
NA 96.1
【問6】 あなたが直近で担当した学生は、次のことがあてはまりますか。該当する番号全てに○をつけてください。(N=1,164)
1.ビジネスマナーなどの講習を受けてきた 18.8
2.実習にあたっての注意事項(機密保持や就業
規則遵守など)の説明を受けてきた 49.0
3.貴社について研究してきた 27.2
4.実習内容に関連した専門的な勉強をしてきた 14.6
5.明確な目的意識を持っていた 47.7
6.大学で単位の認定が行われる 50.3
7.実習手当が支給される 6.0
8.その他( ) 1.3
9.あてはまるものはない 4.6
NA 2.4
【問7】 あなたが直近で担当した学生の実習内容はどのようなものですか。実際に行われた内容について、該当する番号全てに○をつけてください。(N=1,164)
1.社員の基幹的な業務の一部を体験させる 38.9
2.社員の補助的な業務の一部を体験させる 58.3
3.アルバイトやパートが従事している業務の一
部を体験させる 16.1
4.通常の業務とは別に一定の課題を与えて取り
組ませる 31.5
5.仕事をしている社員に同席・同行させる 46.2
6.職場や工場の業務を見学させる 40.3
7.その他( ) 2.7
NA 0.7
【問8】 学生を受け入れるにあたって、あなたの部署では、事前に期間の最初から最後までの実習計画を作成しましたか。該当する番号1つに○をつけてください。(N=1,164)
1.作成した 53.5
2.一部作成した 28.6
3.作成しなかった 16.7
NA 1.2
【問9】 学生を受け入れるにあたって、事前に会社側から、なんらかの説明・指示がありましたか。該当する番号1つに○をつけてください。(N=1,164)
┌1.あった 86.9
│2.なかった 11.2(→問11に進んでください)
│NA 1.9
↓
【問10】 会社から説明・指示された内容はどのようなものでしたか。該当する番号全てに○をつけてください。(N=1,012)
1.目的・期間等の実施概要 94.0
2.学生の指導方法 26.8
3.指導担当者としての役割 34.5
4.その他( ) 0.5
NA 0.3
【問11】 学生を受け入れるにあたって、a)指示された役割とb)実際に果たした役割はどのようなものですか。a)
b)それぞれについて、該当する番号全てに○をつけてください。(N=1,164)
(注: a)指示された役割 b)実際に果たした役割 の%を表示)
a) b)
実習計画の作成 49.8 56.1
受け入れる学生の選考 10.8 10.1
受け入れた学生に対する期間中の業務指導 68.8 79.4
受け入れた学生の業務以外の相談対応 13.8 24.4
受け入れた学生の実習後の評価 50.9 59.9
その他( ) 0.6 0.9
事前に指示を受けていない 3.5 /
NA 12.3 9.4
【問12】 学生を受け入れるにあたって、学生の要望を聞きましたか。該当する番号1つに○をつけてください。(N=1,164)
1.要望を聞いて、指導に役立てた 48.8
2.要望は聞いたが、指導には特に役立てていない 9.3
3.要望は聞いていない 40.1
NA 1.8
大学生(学部生)をインターンシップとして受け入れる期間についてのお考えをお尋ねします。
【問13】 あなたの部署にとって、インターンシップとして学生を受け入れやすい形態・日数・時期について、それぞれ該当する番号1つに○をつけてください。(N=1,164)
受入形態
1.連続した一定期間 85.3
2.週、月の特定日を一定日数 9.2
NA 5.5
受入期間(通算)
1.数日 15.2
2.1週間程度 32.3
3.2週間程度 34.5
4.3週間程度 4.3
5.1ヶ月程度 7.2
6.5~7週間程度 0.7
7.2~3ヶ月 1.8
8.4~5ヶ月 0.3
9.6ヶ月以上 1.1
NA 2.5
受入時期
1.春休み 2.6
2.夏休み 60.5
3.冬休み 1.5
4.学期中 5.5
5.通年 22.9
NA 7.1
【問14】 あなたの部署では、最長でどの程度の期間ならインターンシップとして学生を受け入れられますか。該当する番号1つに○をつけてください。(N=1,164)
1.数日 9.8
2.1週間程度 24.1
3.2週間程度 31.3
4.3週間程度 5.7
5.1ヶ月程度 17.8
6.5~7週間程度 0.6
7.2~3ヶ月 4.6
8.4~5ヶ月 0.7
9.6ヶ月以上 3.9
NA 1.5
【問15】 学生が高い実習効果を得るには、どの程度の期間が必要だと思いますか。該当する番号1つに○をつけてください。なお、受け入れにかかる業務の負担は考慮せず、学生にとって望ましいと考えられる期間をお答えください。(N=1,164)
1.数日 1.4
2.1週間程度 9.1
3.2週間程度 20.9
4.3週間程度 8.9
5.1ヶ月程度 38.8
6.5~7週間程度 1.2
7.2~3ヶ月 12.0
8.4~5ヶ月 1.5
9.6ヶ月以上 4.2
NA 2.0
インターンシップ終了後の評価等についてお尋ねします。
【問16】 インターンシップ終了後の感想についておうかがいします。a)~l)のそれぞれの項目について、1~4のうち該当する番号1つに○をつけてください。(N=1,164)
(注:Ⅰ とても思う Ⅱ まあ思う Ⅲ あまり思わない Ⅳ 全く思わない の%を表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ NA
a)学生の配置によって職場全体の
活性化につながった 8.2 43.0 35.1 10.9 2.9
b)学生の意見によって職場の点検、
改善につながった 1.9 20.8 48.4 25.0 4.0
c)自分や自分の部署の業務の整理
や棚卸につながった 3.6 23.0 44.7 24.7 4.0
d)業務の効率化につながった 1.5 11.9 53.3 29.6 3.7
e)研究面における大学との連携強
化がはかられた 1.3 17.3 43.0 34.7 3.8
f)繁忙期に学生に手伝ってもらっ
て業務負担が軽減した 5.9 25.6 35.0 30.2 3.4
g)自社の若手社員(部下)等の指
導方法のコツがわかった 4.2 39.8 39.4 13.3 3.3
h)学生の就業意識向上につながった 20.1 61.2 12.8 2.9 3.0
i)学生の指導の負担により残業時
間が増えた 5.5 23.2 46.3 21.7 3.3
j)学生を受け入れるにあたっての
事務作業に忙殺された 3.2 22.9 52.6 18.0 3.4
k)女性の配置・採用への理解が深
まった 1.5 15.4 45.2 30.4 7.6
l)その他( ) 0.9 0.2 1.2 1.0 96.6
【問17】 あなたが担当した学生について、もう少しこんな能力・資質を備えていてほしいと思ったものはありましたか。該当する番号全てに○をつけてください。(N=1,164)
1.専攻分野の専門知識 17.3
2.一般的教養・知識、社会常識 23.4
3.パソコン技能(ワード、エクセル等) 12.6
4.ビジネスマナー 24.6
5.人の言うことを聞き、理解する能力 20.8
6.プレゼンテーション能力 10.4
7.明確な目的意識 43.2
8.協調性、チームワーク 17.4
9.やる気 33.2
10.責任感 17.7
11.ねばり強さ 13.5
12.思考の柔軟性 15.8
13.その他( ) 2.5
14.特になし 16.3
NA 3.2
【問18】 今後も学生をインターンシップとして受け入れたいと思いますか。該当する番号1つに○をつけてください。(N=1,164)
1.是非受け入れたい 16.8
2.受け入れてもよい 74.8
3.受け入れたくない 5.9
NA 2.4
その他、インターンシップに関する以下の項目について、ご自由にお書きください。
【問19】 学生を受け入れるにあたって、あなた、あるいはあなたの部署独自の工夫がありましたら、具体的にお書きください。
( )
【問20】 インターンシップについて、こうしたほうがよいと思われること、問題だと思われることがありましたら、具体的にお書きください。
( )
【問21】 これまでにインターンシップに関して事故やトラブルが発生したことがありましたら、その内容を具体的にお書きください。
( )
【問22】 その他、インターンシップ終了後の感想を、ご自由にお書きください。
( )
最後に、あなたやあなたの会社・部署についてお尋ねします。
【問23】 あなたの会社の業種について、該当する番号1つに○をつけてください。
1.農・林・漁業、鉱業 0.3
2.建設業 4.1
3.製造業 31.5
4.電気・ガス 1.8
5.情報通信 7.8
6.マスコミ・出版 3.3
7.運輸 2.3
8.商社・卸 3.9
9.小売業 7.0
10.金融・保険業 2.3
11.不動産 0.4
12.飲食店・宿泊業 6.2
13.医療・福祉 6.6
14.教育・カルチャー 1.3
15.個人向けサービス 1.9
16.事業向けサービス 6.8
17.公務 8.4
18.NPOなど団体 4.2
19.その他( ) 0.0
NA 0.0
【問24】 あなたの会社の正社員数(団体や官公庁の場合は職員数)について、該当する番号1つに○をつけてください(2004年4月1日現在)。
1.1~20人 14.1
2.21~50人 13.7
3.51~100人 17.4
4.101~300人 22.0
5.301~1000人 16.9
6.1001人以上 15.5
NA 0.4
【問25】 あなたの会社は、社員の能力開発を積極的に行っているほうだと思いますか。該当する番号1つに○をつけてください。
1.非常に積極的である 14.2
2.積極的なほうである 61.0
3.消極的なほうである 20.0
4.非常に消極的である 1.8
NA 3.0
【問26】 あなたの所属する部署について、該当する番号1つに○をつけてください。
1.生産・技術 23.9
2.研究開発 10.0
3.企画・市場調査 4.7
4.総務・広報・人事 25.0
5.経理・財務 3.1
6.営業 9.2
7.店頭販売 4.0
8.その他( ) 17.4
NA 2.8
【問27】 次のうち、あなたの所属する部署にあてはまるものはありますか。該当する番号全てに○をつけてください。
1.ほぼ毎日残業をしている 41.1
2.社員が恒常的に不足している 19.8
3.いつも締切(納期)に追われている 16.8
4.互いにサポートをする雰囲気がある 44.7
5.一人一人の仕事が独立している 32.2
6.お互い連携しながら行う仕事が多い 52.7
7.先輩は後輩を指導する慣行がある 32.6
8.あてはまるものはない 1.0
NA 2.4
【問28】 あなたの所属する部署には、あなたが日頃仕事上のアドバイスをしている人がいますか。該当する番号1つに○をつけてください。
┌1.いる 77.3
│2.いない 19.6(→問30に進んでください)
│NA 3.1
↓
【問29】 どのような人にアドバイスしていますか。該当する番号全てに○をつけてください。(N=1,087)
1.若手の正社員 80.6
2.あなたと同年輩以上の正社員 20.5
3.パート・アルバイト、契約社員等の非正社員 32.8
4.派遣や請負スタッフ 13.9
5.その他( ) 2.4
NA 0.5
【問30】 あなたの現在の立場について、該当する番号1つに○をつけてください。
1.入社3年未満の正社員 5.8
2.役職には就いていない正社員 19.1
3.係長・主任クラスの社員 27.4
4.課長以上の管理職 39.6
5.その他( ) 4.8
NA 3.4
【問31】 あなたの年齢、性別及び現在の会社、現在の部署での勤続年数についてお尋ねします。
年齢
平均値 41.4歳
性別(どちらかに○)
1.男性 76.8
2.女性 20.2
NA 3.0
現在の会社の勤続年数
平均値 14.2年
現在の部署の勤続年数
平均値 7.5年
~ 質問は以上です。ご協力ありがとうございました ~