[概要][検索]
調査票
64年[1月][2月][3月]
70年    [2月][3月][4月][5月][6月][7月]
71年    [2月][3月][4月][5月][6月][7月][8月][9月][10月][11月][12月]
72年[1月][2月][3月][4月][5月][6月][7月][8月][9月][10月][11月][12月]
73年[1月][2月][3月][4月][5月][6月][7月][8月][9月][10月][11月][12月]
74年[1月][2月][3月][4月][5月][6月][7月][8月][9月][10月][11月][12月]
75年[1月][2月][3月]

70年3月調査票

調査番号 M169_7003

調査名  時事問題に関する世論調査(124)

                               実施年月: 1970年3月
                               社団法人: 中 央 調 査 社
                               ローパー・センター:22
                                 調査番号:3530
────────────────────────────────────────────
X1       F1.支局
X2       F2.地点   
X3       F3.対象者番号
X4        F4.カード番号
────────────────────────────────────────────
X5       F5.地点特性
          229       1.10大都
          486       2.その他の市
          275       3.町村    
────────────────────────────────────────────
F1       F6.(職業)あなたの職業をおきかせ下さい。

           92       1.農林漁業
          110       2.商工・サービス業
          174       3.事務職
          195       4.労務職
           28       5.自由業・管理業
          391       6.その他・無職
────────────────────────────────────────────
F2       F7.(男女)  

          465       1.男
          525       2.女
────────────────────────────────────────────
F3       F8.(年齢)

          243       1.20年代
          269       2.30年代        
          225       3.40年代        
          138       4.50年代        
          115       5.60年以上       
────────────────────────────────────────────
F4       F9.(教育)学校はどこまで行きましたか。

           5       0.
          485       1.(旧)小・高小、(新)中学
          411       2.(旧)中学、(新)高校
           89       3.(旧)高専大、(新)大学
────────────────────────────────────────────
Q1AB       1.a)あなたはどの政党を支持しますか。
           b)(「なし」というものと「わからない」ものに)保守党と革新党とに分ければ、どちらを支持しますか。

          365       1.自民党
          151       2.社会党
           22       3.民社党
           32       4.公明党
           14       5.共産党
           2       6.その他の政党
           77       7.どちらかといえば保守党
           63       8.どちらかといえば革新党
          193       9.支持政党なし
           71      10.わからない
────────────────────────────────────────────
         2.a)(1で「自民党」を支持するものに)あなたが自民党を支持する理由は何ですか。(回答票1)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)

Q2A1         75       1.(イ)政策がいい
Q2A2         19       1.(ロ)やり方がいい
Q2A3         29       1.(ハ)総裁を支持・信頼
Q2A4         28       1.(ニ)自民党の幹部が信頼できる
Q2A5         19       1.(ホ)知人がいる
Q2A6         42       1.(ヘ)自由陣営にいい
Q2A7        108       1.(ト)自民党以外がダメ
Q2A8        111       1.なんとなく
────────────────────────────────────────────
           b)(1で「社会党」を支持するものに)あなたが社会党を支持する理由は何ですか。(回答票2)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)

A2B1         34       1.(イ)政策がいい
Q2B2         8       1.(ロ)やり方がいい
Q2B3         3       1.(ハ)委員長を支持・信頼
Q2B4         6       1.(ニ)幹部が信頼できる
Q2B5         9       1.(ホ)知人がいる
Q2B6         13       1.(ヘ)米一辺倒でない
Q2B7         46       1.(ト)自民党がダメ
Q2B8         47       1.なんとなく
────────────────────────────────────────────
Q3A        3.a)あなたは佐藤内閣を支持しますか。

          420       1.支持する
          295       2.支持しない
          275       3.わからない
────────────────────────────────────────────
           b)(aで「支持する」ものに)支持する理由は何ですか。(回答票3)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)

Q3B1         61       1.(イ)首相を信頼する
Q3B2         80       1.(ロ)首相以外に人がいない
Q3B3         99       1.(ハ)だれでも同じ
Q3B4         36       1.(ニ)政策がいい
Q3B5         28       1.(ホ)自由陣営にいい
Q3B6         54       1.(ヘ)社党の内閣は困る
Q3B7        112       1.なんとなく
────────────────────────────────────────────
           c)(aで「支持しない」ものに)支持しない理由は何ですか。(回答票4)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)

Q3C1         34       1.(イ)首相を信頼できない
Q3C2         16       1.(ロ)まとめる力がない
Q3C3         68       1.(ハ)政策がダメ
Q3C4         14       1.(ニ)自由陣営一辺倒
Q3C5         97       1.(ホ)勤労者の利益を考えない
Q3C6         89       1.(ヘ)期待がもてない
Q3C7        126       1.(ト)物価が上がる
Q3C8         18       1.なんとなく
────────────────────────────────────────────
Q4        4.あなたの暮しむきは、昨年のいまごろとくらべてどうでしょうか。楽になっていますか、苦しくなってきていますか。

           6       1.大へん楽になった
          102       2.やや楽になった
          553       3.変わりない
          264       4.やや苦しくなった
           40       5.大へん苦しくなった
           25       6.わからない
────────────────────────────────────────────
Q5        5.物価は、落ちついてきたと思いますか、これから上がると思いますか、いまより下がると思いますか。

           37       1.落ちついてきたと思う
          894       2.上がると思う
           5       3.いまより下がると思う
           54       4.わからない
────────────────────────────────────────────
Q6        6.世間の景気をどうみますか・・・・・・先月と変わりないと思いますか、悪くなってきたと思いますか、よくなってきたと思いますか。(「悪くなってきた」か「よくなってきた」のものに)どの程度にでしょうか。

           4       1.たしかによくなってきたと思う
          150       2.ややよくなってきたと思う
          516       3.変わらないと思う
          133       4.やや悪くなってきたと思う
           15       5.たしかに悪くなってきたと思う
          172       6.わからない
────────────────────────────────────────────
Q7        7.いまの日本は、自由陣営についたほうがいいと考えますか、共産陣営についたほうがいいと考えますか、それとも中立でいつたほうがいいと考えますか。

          462       1.自由陣営
           14       2.共産陣営
          307       3.中立
          207       4.わからない
────────────────────────────────────────────
         8.a)あなたが好きな国を3つまであげてください。(回答票5)(M.A言及あるものを1,ないものを0とコード)

Q8A1        320       1.(イ)アメリカ
Q8A2         36       1.(ロ)ソ連
Q8A3        234       1.(ハ)イギリス
Q8A4        242       1.(ニ)フランス
Q8A5        158       1.(ホ)西独
Q8A6        359       1.(ヘ)スイス
Q8A7         35       1.(ト)インド
Q8A8         13       1.(チ)中共
Q8A9         8       1.(リ)韓国
Q8A10        381       1.ない・わからない
────────────────────────────────────────────
         b)反対に、きらいな国を3つまであげてください。(回答票5)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)

Q8B1         76       1.(イ)アメリカ
Q8B2        328       1.(ロ)ソ連
Q8B3         21       1.(ハ)イギリス
Q8B4         14       1.(ニ)フランス
Q8B5         40       1.(ホ)西独
Q8B6         2       1.(ヘ)スイス
Q8B7         37       1.(ト)インド
Q8B8        325       1.(チ)中共
Q8B9        194       1.(リ)韓国
Q8B10        492       1.ない・わからない
────────────────────────────────────────────
Q9        9.あなたは、日米両国間で繊維品(毛・化合繊)が問題となっていることをご存知ですか。

          600       1.知っている
          390       2.知らない
────────────────────────────────────────────
Q10       10.米国は日本に繊維品の輸出の自主規制を求めています。日本は、この問題は関係国全部で話し合うべきだし、また制限する場合も米国の業界に被害を与えていることが実証できる品目に限りたいといっています。
           あなたは、どちらの主張がすじがとおっているとお考えですか。

          302       1.日本の主張がすじがとおっている
           20       2.米国の主張がすじがとおっている
          668       3.わからない
────────────────────────────────────────────
Q11       11.繊維輸出問題では、日米関係全体を考えて、ある程度日本も譲歩すべきだという意見について、あなたはどう思いますか。

          242       1.日本は譲歩すべきだ・譲歩もやむをえない
          136       2.譲歩すべきでない
          612       3.わからない
────────────────────────────────────────────
        12~22はローパーからのコードブックに記載されておらず内容不明
Q12       12.

          720       1.
          270       2.
────────────────────────────────────────────
Q13       13.

          178       1.
          346       2.
          170       3.
          296       4.
────────────────────────────────────────────
Q14       14.

          659       1.
          331       2.
────────────────────────────────────────────
Q15       15.

           32       1.
          107       2.
          232       3.
          210       4.
          409       5.
────────────────────────────────────────────
Q16       16.

          416       1.
           72       2.
          179       3.
          323       4.
────────────────────────────────────────────
Q17       17.

          333       1.
          227       2.
           77       3.
          136       4.
          217       5.
────────────────────────────────────────────
Q18       18.

          549       1.
           91       2.
          157       3.
          193       4.
────────────────────────────────────────────
Q19       19.

          387       1.
          148       2.
          214       3.
          241       4.
────────────────────────────────────────────
Q20       20.

          155       1.
          108       2.
          164       3.
          563       4.
────────────────────────────────────────────
Q21       21.

          203       1.
          188       2.
          115       3.
          484       4.
────────────────────────────────────────────
Q22       22.

           84       1.
          430       2.
          133       3.
           13       4.
           94       5.
          236       6.
────────────────────────────────────────────
        23.話は変わりますが、洗濯用洗剤というと、あなたはどんな名前のものをご存じですか。ご存じの洗剤の名前を思いついた順におっしゃってください。(回答は答えた順に1行に一つづつ記入する。6番目以下はM.A.)
Q23X1      1番目.

          247       1.ザブ・スーパーザブ
          105       2.ビーズ・ニュービーズ
           91       3.ワンダフル・ニューワンダフル
           32       4.アタック
           57       5.スパーク
           34       6.ハイトップ・ニューハイトップ
           86       7.ブルーダイヤ
           64       8.ダッシュ
           86       9.その他
          188      10.ない

Q23X2      2番目.

          188       0.2つ目はない
           93       1.ザブ・スーパーザブ      
          112       2.ビーズ・ニュービーズ     
          103       3.ワンダフル・ニューワンダフル 
           56       4.アタック           
           82       5.スパーク           
           34       6.ハイトップ・ニューハイトップ 
           81       7.ブルーダイヤ         
           52       8.ダッシュ           
           62       9.その他            
          127      10.ない             

Q23X3      3番目.

          315       0.3つ目はない         
           90       1.ザブ・スーパーザブ      
           74       2.ビーズ・ニュービーズ     
           71       3.ワンダフル・ニューワンダフル 
           57       4.アタック           
           66       5.スパーク           
           26       6.ハイトップ・ニューハイトップ 
           49       7.ブルーダイヤ         
           51       8.ダッシュ           
           50       9.その他            
          141      10.ない             

Q23X4      4番目.

          452       0.4つ目はない         
           46       1.ザブ・スーパーザブ      
           49       2.ビーズ・ニュービーズ     
           51       3.ワンダフル・ニューワンダフル 
           41       4.アタック           
           50       5.スパーク           
           23       6.ハイトップ・ニューハイトップ 
           46       7.ブルーダイヤ         
           46       8.ダッシュ           
           32       9.その他            
          154      10.ない             

Q23X5      5番目.

          602       0.5つ目はない         
           21       1.ザブ・スーパーザブ      
           31       2.ビーズ・ニュービーズ     
           25       3.ワンダフル・ニューワンダフル 
           32       4.アタック           
           35       5.スパーク           
           20       6.ハイトップ・ニューハイトップ 
           35       7.ブルーダイヤ         
           43       8.ダッシュ           
           21       9.その他            
          125      10.ない             
────────────────────────────────────────────
        6番目以上.
                           
Q236A1        23       1.ザブ・スーパーザブ      
Q236A2        13       1.ビーズ・ニュービーズ     
Q236A3        17       1.ワンダフル・ニューワンダフル 
Q236A4        24       1.アタック           
Q236A5        21       1.スパーク           
Q236A6        34       1.ハイトップ・ニューハイトップ 
Q236A7        33       1.ブルーダイヤ         
Q236A8        42       1.ダッシュ           
Q236A9        31       1.その他            
Q236A10       89       1.ない             
────────────────────────────────────────────
Q24       24.いまお宅でお使いになっている洗濯用洗剤はなんという名前のものですか。 
                    
          188       1.ザブ・スーパーザブ      
          141       2.ビーズ・ニュービーズ     
           94       3.ワンダフル・ニューワンダフル 
           32       4.アタック           
           48       5.スパーク           
           45       6.ハイトップ・ニューハイトップ 
           96       7.ブルーダイヤ         
           71       8.ダッシュ           
          251       9.その他            
           24      10.使っていない             
────────────────────────────────────────────
Q25       25.(洗濯用洗剤を使っているものに)もし、お宅でいまお使いの洗剤をやめて、別の洗濯用洗剤を買うとすれば、どの洗剤が一ばんいいと思いますか。
           (洗濯用洗剤を使っていないものに)もし、お宅で洗濯用洗剤を買うとすれば、どの洗剤が一ばんいいと思いますか。

                   
           51       1.ザブ・スーパーザブ       
           44       2.ビーズ・ニュービーズ      
           28       3.ワンダフル・ニューワンダフル  
           10       4.アタック            
           35       5.スパーク            
           9       6.ハイトップ・ニューハイトップ  
           27       7.ブルーダイヤ          
           19       8.ダッシュ            
           43       9.その他             
          724      10.どれとはいえない          
────────────────────────────────────────────
        26.最後にここ(回答票9)に、いろいろな商品の名前があげてありますが、このなかであなたがご存じの名前をあげてください。広告などで、名前をみたり、きいたりしたということでも結構です。(M.A.) 

A26X1        221       1.サイクラミン酸塩
Q26X2        429       2.アタック
Q26X3        87       3.スパーク
Q26X4        87       4.サッポロライト
Q26X5        111       5.チクロ
Q26X6         0       6.バネット
Q26X7         4       7.コルトギャラン
Q26X8         1       8.ハードミニスバルR-2
Q26X9        50       9.どれも知らない
────────────────────────────────────────────

All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo