[概要][検索]
調査票
64年[1月][2月][3月]
70年    [2月][3月][4月][5月][6月][7月]
71年    [2月][3月][4月][5月][6月][7月][8月][9月][10月][11月][12月]
72年[1月][2月][3月][4月][5月][6月][7月][8月][9月][10月][11月][12月]
73年[1月][2月][3月][4月][5月][6月][7月][8月][9月][10月][11月][12月]
74年[1月][2月][3月][4月][5月][6月][7月][8月][9月][10月][11月][12月]
75年[1月][2月][3月]

71年2月調査票

調査番号 M169_7102

調査名  時事問題に関する世論調査(135)

                               実施年月: 1971年2月
                               社団法人: 中 央 調 査 社
                               ローパー・センター:   
                               調査番号: 4050    
────────────────────────────────────────────
VAR1      F1.支局
VAR2      F2.地点
VAR3      F3.対象
VAR4      F4.カード番号
VAR5      F5.調査員番号
VAR6      F6.欠票理由
────────────────────────────────────────────
VAR7      F7.地点特性
          228       1.10大市
          527       2.その他の市
          287       3.町村
────────────────────────────────────────────
VAR8      F8.(職業)あなたの職業をおきかせ下さい。

          145       1.農林漁業
          119       2.商工・サービス業
          170       3.事務職
          199       4.労務職
           24       5.自由業・管理業
          385       6.その他・無職
────────────────────────────────────────────
VAR9      F9.(男女)

          487       1.男
          555       2.女
────────────────────────────────────────────
VAR10     F10.(年齢)

          238       1.20年代        
          276       2.30年代        
          223       3.40年代        
          153       4.50年代        
          157       5.60年以上       
────────────────────────────────────────────
VAR11     F11.(教育)学校はどこまで行きましたか。

          554       1.(旧)小・高小、(新)中学
          405       2.(旧)中学、(新)高校
           80       3.(旧)高専大、(新)大学
────────────────────────────────────────────
VAR12       1.a)あなたはどの政党を支持しますか。
           b)(「なし」というものと「わからない」ものに)保守党と革新党とに分ければ、どちらを支持しますか。

          303       1.自民党
          142       2.社会党
           23       3.民社党
           36       4.公明党
           19       5.共産党
           0       6.その他の政党
          102       7.どちらかといえば保守党
           75       8.どちらかといえば革新党
          222       9.支持政党なし
          120      10.わからない
────────────────────────────────────────────
         2.a)(1で「自民党」を支持するものに)あなたが自民党を支持する理由はなんですか。(回答票1)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)

VAR13        37       1.(イ)政策がいいから     
VAR14        12       1.(ロ)やり方がいいから   
VAR15        18       1.(ハ)総裁を支持・信頼     
VAR16        20       1.(ニ)自民党の幹部が信頼できるから  
VAR17        14       1.(ホ)知人がいるから     
VAR18        40       1.(ヘ)自由陣営にいいから   
VAR19        92       1.(ト)自民党以外がダメ    
VAR20        106       1.なんとなく
────────────────────────────────────────────
           b)(1で「社会党」を支持するものに)あなたが社会党を支持する理由はなんですか。(回答票2)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)

VAR21        26       1.(イ)政策がいいから
VAR22         9       1.(ロ)やり方がいいから  
VAR23         4       1.(ハ)委員長を支持・信頼  
VAR24         5       1.(ニ)幹部が信頼できる  
VAR25         6       1.(ホ)知人がいるから  
VAR26        11       1.(ヘ)米一辺倒でない  
VAR27        53       1.(ト)自民党がダメだ  
VAR28        43       1.なんとなく
────────────────────────────────────────────
VAR29       3.a)あなたは佐藤内閣を支持しますか。

          310       1.支持する
          399       2.支持しない
          333       3.わからない
────────────────────────────────────────────
           b)(aで「支持する」ものに)支持する理由は何ですか。(回答票3)、(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード) 

VAR30        42       1.(イ)首相を信頼する  
VAR31        49       1.(ロ)首相以外に適当な人がいない  
VAR32        77       1.(ハ)だれでも同じ    
VAR33        17       1.(ニ)政策がいい    
VAR34        26       1.(ホ)自由陣営にいい   
VAR35        24       1.(ヘ)社党の内閣は困る   
VAR36        100       1.なんとなく
────────────────────────────────────────────
           c)(aで「支持しない」ものに)支持しない理由は何ですか。(回答票4)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)

VAR37        54       1.(イ)首相を信頼できない  
VAR38        23       1.(ロ)まとめる力がない   
VAR39        85       1.(ハ)政策がダメ      
VAR40        37       1.(ニ)自由陣営一辺倒    
VAR41        126       1.(ホ)勤労者の利益を考えない  
VAR42        131       1.(ヘ)期待がもてない    
VAR43        168       1.(ト)物価が上がる    
VAR44        37       1.なんとなく    
────────────────────────────────────────────
VAR45       4.あなたの暮しむきは、昨年のいまごろとくらべてどうでしょうか。楽になっていますか、苦しくなってきていますか。

           8       1.大へん楽になった    
          106       2.やや楽になった     
          525       3.変わりない     
          285       4.やや苦しくなった   
           84       5.大へん苦しくなった   
           34       6.わからない   
────────────────────────────────────────────
VAR46       5.物価は、落ちついてきたと思いますか、これから上がると思いますか、いまより下がると思いますか。

           39       1.落ちついてきたと思う
          906       2.上がると思う
           18       3.いまより下がると思う
           79       4.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR47       6.世間の景気をどうみますか・・・・・・先月と変わりはないと思いますか、悪くなってきたと思いますか、よくなってきたと思いますか。(「悪くなってきた」か「よくなってきた」のものに)どの程度でしょうか。

           5       1.たしかによくなってきたと思う
           45       2.ややよくなってきたと思う
          369       3.変わらないと思う
          372       4.やや悪くなってきたと思う
           76       5.たしかに悪くなってきたと思う
          175       6.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR48       7.いまの日本は自由陣営についたほうがいいと考えますか、共産陣営についたほうがいいと考えますか、それとも中立でいつたほうがいいと考えますか。

          402       1.自由陣営
           22       2.共産陣営
          332       3.中立
          286       4.わからない
────────────────────────────────────────────
         8.a)あなたが好きな国を3つまであげてください。(回答票5)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)

VAR49        293       1.(イ)アメリカ
VAR50        35       1.(ロ)ソ連
VAR51        207       1.(ハ)イギリス
VAR52        275       1.(ニ)フランス
VAR53        136       1.(ホ)西独
VAR54        367       1.(ヘ)スイス
VAR55        44       1.(ト)インド
VAR56        34       1.(チ)中共
VAR57        10       1.(リ)韓国
VAR58        15       1.(ヌ)北朝鮮
VAR59        428       1.ない・わからない
────────────────────────────────────────────
         b)反対に、きらいな国を3つまであげてください。(回答票5)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)

VAR60        96       1.(イ)アメリカ
VAR61        318       1.(ロ)ソ連
VAR62        25       1.(ハ)イギリス
VAR63        14       1.(ニ)フランス
VAR64        27       1.(ホ)西独
VAR65         5       1.(ヘ)スイス
VAR66        25       1.(ト)インド
VAR67        263       1.(チ)中共
VAR68        146       1.(リ)韓国
VAR69        251       1.(ヌ)北朝鮮
VAR70        518       1.ない・わからない
────────────────────────────────────────────
         9.あなたは、消費者運動ということをご存じですか。                      

VAR71        756       1.知っている       
          286       2.知らない          
────────────────────────────────────────────
        10.ここ(回答票6)にあげてある団体は、消費者運動を進めている団体ですが、あなたのご存じのものをおっしゃってください。(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)

VAR72        791       1.(イ)主婦連
VAR73        201       1.(ロ)地婦連
VAR74        183       1.(ハ)日本婦人有権者同盟
VAR75        364       1.(ニ)日本生活協同組合連合会
VAR76        179       1.(ホ)消費者の会
VAR77        180       1.(ヘ)消費者協会
VAR78        215       1.(ト)日本消費者連盟
VAR79        166       1.(チ)自動車ユーザーユニオン
VAR80         2       1.その他
VAR81        191       1.どれも知らない
────────────────────────────────────────────
        11.これらの団体がいろいろな運動を行なっていますが、この(回答票7)なかであなたがご存じのものをあげてください。(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)

VAR82        463       1.(イ)欠陥自動車
VAR83        808       1.(ロ)カラーテレビ値下げ・不買
VAR84        303       1.(ハ)欠陥電子レンジなど商品テスト
VAR85        359       1.(ニ)米価の統制廃止反対
VAR86        410       1.(ホ)野菜・酒などの直売
VAR87        493       1.(ヘ)ウソつき商品(不当表示)
VAR88        331       1.(ト)不動産業者のインチキ広告
VAR89        299       1.(チ) スーパーのチラシの誇大広告
VAR90         5       1.その他
VAR91        155       1.どれも知らない
────────────────────────────────────────────
        12.カラーテレビの二重価格がとりあげられ、最近メーカーも定価の引き下げを発表しましたが、あなたは、買ったあとで他の店などにもっとやすいものがあったりして「高い買物をした」といった感じをもったことがありますか。それはどのような商品をお買いになったときですか。

VAR92        251       1.電気器具
           9       2.自動車
           15       3.家具
           72       4.食料品
           43       5.衣料品
           4       6.化粧品
           0       7.酒類
           3       8.プロパン
           3       9.灯油
           24      10.その他
          618      11.そういうことはない
────────────────────────────────────────────
VAR93      13.あなたは、こういった消費者運動に参加しようというお考えはありますか。

           46       1.今までにも参加した・ぜひ参加したい
          284       2.場合によっては参加したい
          525       3.参加しない
          187       4.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR94      14.あなたは、このような消費者運動は、効果があると思いますか。

          266       1.おおいに効果がある
          425       2.場合によっては効果がある
          168       3.あまり効果はない
          183       4.わからない
────────────────────────────────────────────
         15.消費者運動のキメ手となるのは、どういった運動をやればよいと思いますか。この(回答票8)なかではどうでしょうか。(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)

VAR95        424       1.(イ)不買運動
VAR96        93       1.(ロ)街頭宣伝
VAR97        129       1.(ハ)署名運動
VAR98        168       1.(ニ)公取委へ告発
VAR99        165       1.(ホ)政府・役所に陳情
VAR100       182       1.(ヘ)商品テストデータ収集
VAR101       310       1.(ト)共同購入
VAR102        8       1.その他
VAR103       298       1.わからない
────────────────────────────────────────────
        16.この消費者運動は、今後どういった問題を取りあげていけばよいと思いますか。この(回答票9)なかではどうでしょうか。(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)

VAR104       497       1.(イ)野菜・魚の流通機構
VAR105       379       1.(ロ)有害食品添加物
VAR106       169       1.(ハ)再販売価格
VAR107       151       1.(ニ)欠陥自動車
VAR108       371       1.(ホ)二重価格
VAR109       223       1.(ヘ)薬の副作用
VAR110       110       1.(ト)観光地のみやげ品
VAR111       259       1.(チ)インチキ広告・誇大広告
VAR112        6       1.その他
VAR113       264       1.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR114     17.あなたのふだんのお食事についておうかがいします。まず、朝食は、ごはんとパンのどちらの場合が多いですか。

          798       1.米食
          153       2.パン食、めん類
           57       3.同じくらい
           34       4.わからない、食べない
────────────────────────────────────────────
VAR115     18.では、昼食は、どうでしょうか。

          783       1.米食
          173       2.パン食、めん類
           80       3.同じくらい
           6       4.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR116     19.夕食は、どうでしょうか。

          1002       1.米食
           19       2.パン食、めん類
           18       3.同じくらい
           3       4.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR117     20.お宅ではふだん配給米を受けていらっしゃいますか・・・・・・
        (受けているものに)そのお米の味についてうかがいますが、この(回答票10)のなかではどうでしょうか。

           51       1.(イ)おいしい
          229       2.(ロ)まあおいしい
          143       3.(ハ)あまりおいしくない
           42       4.(ニ)まずい
          577       5.配給米は食べていない-Q23へ
────────────────────────────────────────────
VAR118     21.お米にはいろいろ品質に差がありますが、消費者の好みに応じて米の質を選んで買えるようになったほうがよいと思いますか、それとも特にそうは思いませんか。

          298       1.選んで買えるようになったほうがよい
           61       2.そうは思わない│               
           67       3.一概にいえない│-Q23へ          
           56       4.わからない  │               
────────────────────────────────────────────
VAR119     22.では、ご自分で選んで買えるようになったら、今より多少値段が高くとも味のよいお米を買いたいと思いますか、そうは思いませんか。

          200       1.味のよいお米を買いたい
           60       2.そうは思わない
           41       3.一概にいえない
           8       4.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR120     23.現在の消費者米価が、国が一定の価格を決めて売られているのは、物価統制令をうけているためだというのを、あなたはご存じですか。

          777       1.知っている
          265       2.知らない
────────────────────────────────────────────
VAR121     24.最近は、お米の需要と供給の関係が緩和されてきたので、今までお米の販売価格について物価統制令の適用を受けていたのをやめるという方針が出ましたが、自由価格になったらお米の値段は一般に上がると思いますか、そのようなことはないと思いますか。

          327       1.値上がりする
          280       2.そのようなことはない
          189       3.一概にいえない
          246       4.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR122     25.では、あなたはお米の販売価格を物価統制令の適用から除くことについては、賛成ですか、反対ですか。

          303       1.賛成
          293       2.反対
          195       3.一概にいえない
          251       4.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR123     26.a)話は変わりますが、お宅には日の丸の旗がありますか。

          729       1.ある-b)へ
          313       2.ない
────────────────────────────────────────────
           b)祝日には、日の丸の旗をいつも揚げていますか、時には揚げていますか、ほとんど揚げていませんか。

VAR124       236       1.いつも揚げる
          283       2.時には揚げる
          217       3.ほとんど(全然)揚げない-c)へ
           1       4.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR125        c)揚げないのはどうしてですか。

           58       1.面倒だから
           40       2.場所がない
           84       3.つい忘れてしまう
           4       4.揚げるのに反対
           31       5.その他
           8       6.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR126     27.a)祝日には、それぞれ祝う意義が決められていますが、あなたは祝日にその意義について自分で考えることがありますか。

          481       1.ある-b)へ
          561       2.ない
────────────────────────────────────────────
VAR127        b)どの祝日に意義を考えますか。(回答票11)(M.A.)

          245       1.元日
           44       2.成人の日
           47       3.建国記念日
           9       4.春分の日
           8       5.天皇誕生日
           12       6.憲法記念日
           12       7.子供の日
           3       8.敬老の日
           1       9.秋分の日
           2      10.体育の日
           3      11.文化の日
           10      12.勤労感謝の日
           92      13.どれといえない
────────────────────────────────────────────
VAR128     28.つぎに、住宅についてうかがいますが、お宅では、住宅についてお困りになっていることがありますか。どんなことでお困りですか。この(回答票12)なかにあればおっしゃってください。(M.A.)

          266       1.(イ)せまい
          101       2.(ロ)古い、いたんでいる
           22       3.(ハ)家賃が高い
           6       4.(ニ)立退き
           14       5.(ホ)便所など不完全
           28       6.(ヘ)間取りがわるい
           12       7.(ト)遠距離通勤・不便
           13       8.(チ)公害
           2       9.(リ)災害
           23      10.その他
          555      11.困ることはない
────────────────────────────────────────────
VAR129     29.a)お宅では、住宅を新築するとか、購入する・いまの家を増改築するなどの計画をお持ちですか。

          130       1.新築をしたい          |
           33       2.購入したい           |
          122       3.増改築したい          |1~4-b)へ
          158       4.計画はないが、ほしいと思っている|
          599       5.そういう考えはない
────────────────────────────────────────────
VAR130        b)その資金はどんなふうになされるおつもりですか、お宅で用意する資金だけで間に合いますか、それともよそから借りるおつもりですか。

           71       1.自己資金で間に合う
          282       2.他からも借りる-c)へ
           95       3.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR131        c)どういったところから借りるおつもりですか。

           87       1.住宅金融公庫
           60       2.会社、共済組合、労働金庫の融資
           66       3.銀行のローン
           2       4.宅地債券
           18       5.親類知人
           5       6.その他
           58       7.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR132     30.最近市街地では、宅地難で宅地や団地が郊外にひろがっていますが、あなたは、郊外に安い宅地をつくる方がいいと思いますか。それとも市街地をつくりなおし高層アパートなどを建てる方がいいと思いますか。

          557       1.郊外につくる方がいい
          248       2.市街地につくる方がいい
          237       3.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR133     31.あなたのお考えでは、住宅は、やはり一戸建てがいいと思いますか。それとも高層アパートでいいと思いますか。

          816       1.一戸建て
           90       2.高層アパート
           87       3.どちらでもいい
           49       4.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR134     32.それでは、住宅として部屋数は最低どのくらい必要だと思いますか。

          219       1.3部屋以下
          396       2.4部屋
          273       3.5部屋
           96       4.6部屋以上
           58       5.わからない
────────────────────────────────────────────

All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo