[概要][検索]
調査票
64年[1月][2月][3月]
70年    [2月][3月][4月][5月][6月][7月]
71年    [2月][3月][4月][5月][6月][7月][8月][9月][10月][11月][12月]
72年[1月][2月][3月][4月][5月][6月][7月][8月][9月][10月][11月][12月]
73年[1月][2月][3月][4月][5月][6月][7月][8月][9月][10月][11月][12月]
74年[1月][2月][3月][4月][5月][6月][7月][8月][9月][10月][11月][12月]
75年[1月][2月][3月]

72年4月調査票

調査番号 M169_7204

調査名  時事問題に関する世論調査

                               実施年月: 1972年4月
                               社団法人: 中 央 調 査 社
                               ローパー・センター:143
                               調査番号: 4749
────────────────────────────────────────────
VAR1      F1.支局
VAR2      F2.地点
VAR3      F3.対象
VAR4      F4.カード番号
VAR5      F5.調査員番号
VAR6      F6.欠票理由
────────────────────────────────────────────
VAR7      F7.地点特性
          334       1.東京都区
           43       2.11大都市
          533       3.10万人以上
          368       4.10万人以下
          431       5.町村
────────────────────────────────────────────
VAR8      F8.(職業)あなたの職業をおきかせください。

          239       1.農林漁業
          227       2.商工・サービス業
          260       3.事務職
          280       4.労務職
           54       5.自由業・管理職
          649       6.その他・無職
────────────────────────────────────────────
VAR9      F9.(男女)

          802       1.男
          907       2.女
────────────────────────────────────────────
VAR10     F10.(年齢)

          369       1.20年代        
          447       2.30年代        
          363       3.40年代         
          256       4.50年代         
          274       5.60年以上        
────────────────────────────────────────────
VAR11    F11 .(教育)学校はどこまで行きましたか。

          820       1.(旧)小・高小、(新)中学
          701       2.(旧)中学、(新)高校
          180       3.(旧)高専大、(新)大学
────────────────────────────────────────────
VAR12       1.a)あなたはどの政党を支持しますか。
           b)(「なし」というものと「わからない」ものに)保守党と革新党とに分ければ、どちらを支持しますか。

          477       1.自民党(SQ.cへ) 
          246       2.社会党(SQ.dへ) 
           68       3.公明党
           45       4.民社党
           26       5.共産党
           2       6.その他の政党
          156       7.どちらかといえば保守党
          152       8.どちらかといえば革新党
          387       9.支持政党なし
          150       10.わからない
────────────────────────────────────────────
           c)(aで「自民党」を支持するものに)あなたが自民党を支持する理由は何ですか。(回答票1)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)

VAR13        71       1.(イ)政策がいい    
VAR14        31       1.(ロ)やり方がいい   
VAR15        18       1.(ハ)総裁を支持・信頼  
VAR16        24       1.(ニ)自民党の幹部が信頼できる  
VAR17        40       1.(ホ)知人がいる   
VAR18        56       1.(ヘ)自由陣営にいい   
VAR19        145       1.(ト)自民党以外がダメ   
VAR20        152       1.なんとなく    
────────────────────────────────────────────
           d)(aで「社会党」を支持するものに)あなたが社会党を支持する理由は何ですか。(回答票2)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)

VAR21        67       1.(イ)政策がいい   
VAR22        25       1.(ロ)やり方がいい     
VAR23        11       1.(ハ)委員長を支持・信頼   
VAR24        15       1.(ニ)幹部が信頼できる    
VAR25        12       1.(ホ)知人がいる      
VAR26        29       1.(ヘ)米一辺倒でない  
VAR27        94       1.(ト)自民党がダメ   
VAR28        50       1.なんとなく  
────────────────────────────────────────────
VAR29       2.a)あなたは佐藤内閣を支持しますか。

          333       1.支持する(SQ.bへ)   
          917       2.支持しない(SQ.cへ)   
          459       3.わからない
────────────────────────────────────────────
           b)(aで「支持する」ものに)支持する理由は何ですか。(回答票3)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード) 

VAR30        50       1.(イ)首相を信頼する  
VAR31        55       1.(ロ)首相以外に人がいない    
VAR32        83       1.(ハ)だれでも同じ   
VAR33        25       1.(ニ)政策がいい  
VAR34        35       1.(ホ)自由陣営にいい  
VAR35        45       1.(ヘ)社党の内閣は困る  
VAR36        82       1.なんとなく
────────────────────────────────────────────
           c)(aで「支持しない」ものに)支持しない理由は何ですか。(回答票4)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)

VAR37        243       1.(イ)首相を信頼できない
VAR38        161       1.(ロ)まとめる力がない
VAR39        254       1.(ハ)政策がダメ   
VAR40        91       1.(ニ)自由陣営一辺倒  
VAR41        193       1.(ホ)勤労者の利益を考えない
VAR42        376       1.(ヘ)期待がもてない
VAR43        318       1.(ト)物価が上がる
VAR44        77       1.なんとなく
────────────────────────────────────────────
VAR45       3.あなたの暮らしむきは、昨年のいまごろとくらべてどうでしょうか。楽になってきていますか、苦しくなってきていますか。

           3       1.大へん楽になった 
          159       2.やや楽になった
          865       3.変わりない
          540       4.やや苦しくなった
           95       5.大へん苦しくなった 
           47       6.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR46       4.物価は落ちついてきたと思いますか、これから上がると思いますか。いまより下がると思いますか。

           61       1.落ちついてきたと思う
          1494       2.上がると思う
           11       3.いまより下がると思う
          143       4.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR47       5.世間の景気をどうみますか・・・・・・先月と変わりはないと思いますか、悪くなったと思いますか、よくなってきたと思いますか。(「悪くなってきた」か「よくなってきた」のものに)どの程度にでしょうか。

           3       1.たしかによくなってきたと思う
          145       2.ややよくなってきたと思う
          757       3.変わらないと思う
          472       4.やや悪くなってきたと思う
           64       5.たしかに悪くなってきたと思う
          268       6.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR48       6.いまの日本は、自由陣営についたほうがいいと考えますか、共産陣営についたほうがいいと考えますか、それとも中立でいったほうがいいと考えますか。

          629       1.自由陣営
           29       2.共産陣営
          574       3.中立
          477       4.わからない
────────────────────────────────────────────
         7.a)あなたが好きな国を3つまであげてください。(回答票5)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)

VAR49        424       1.(イ)アメリカ
VAR50        51       1.(ロ)ソ連
VAR51        381       1.(ハ)イギリス
VAR52        447       1.(ニ)フランス
VAR53        186       1.(ホ)西独
VAR54        579       1.(ヘ)スイス
VAR55        61       1.(ト)インド
VAR56        162       1.(チ)中国
VAR57        32       1.(リ)韓国
VAR58        16       1.(ヌ)北朝鮮
VAR59        732       1.ない、わからない
────────────────────────────────────────────
         b)反対に、きらいな国を3つまであげてください。(回答票5)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)

VAR60        168       1.(イ)アメリカ
VAR61        484       1.(ロ)ソ連
VAR62        36       1.(ハ)イギリス
VAR63        19       1.(ニ)フランス
VAR64        56       1.(ホ)西独
VAR65         6       1.(ヘ)スイス
VAR66        68       1.(ト)インド
VAR67        232       1.(チ)中国
VAR68        223       1.(リ)韓国
VAR69        385       1.(ヌ)北朝鮮
VAR70        948       1.ない、わからない
────────────────────────────────────────────
VAR71       8.話は変わりますがあなたは、かかりつけの医者をきめていますか。

          989       1.かかりつけの医者をきめている
          192       2.医者はきめていないが病院はきめている
          528       3.かかりつけの医者、医院はない
────────────────────────────────────────────
VAR72       9.次に医者にかかるときの保険のことについてお伺いします。現在の保険料--掛け金について、あなたは、高いと思いますか、そうは思いませんか。それとも高い安いというようなことは考えたことはありませんか。

          950       1.高いと思っている
          322       2.そうは思わない
          347       3.考えたことがない
           63       4.保険料を知らない
           27       5.保険に入っていない(被保険者の扶養家族でもない)
────────────────────────────────────────────
        10.ところであなた自身は、医者がいい医者がどうかは何で判断しますか。どんな医者がいいか、この中(回答票6)からあなたの考えに近いものを幾つでもあげてください。(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)

VAR73       1220       1.(イ)病状をよく説明してくれる
VAR74        59       1.(ロ)注射をよくしてくれる
VAR75        47       1.(ハ)薬をたくさんくれる
VAR76        22       1.(ニ)保険のきかない高貴な薬をくれる
VAR77        332       1.(ホ)薬をあまりくれないで、食事やその他の注意をしてくれる
VAR78        65       1.(ヘ)よほどのことでないと薬をくれない
VAR79        147       1.(ト)よほどのことでないと注射をしない
VAR80        737       1.(チ)いつでも往診してくれる
VAR81        209       1.この中にない、わからない
────────────────────────────────────────────
VAR82      11.医者とくすりを別々にすべきだという医薬分業についてどう思いますか。あなたは、医薬分業に賛成ですか、反対ですか。

          273       1.賛成
          850       2.反対
          586       3.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR83      12.あなたは、買いつけの--多少の相談にのってもらえる顔みしりの薬局がありますか。

          758       1.ある
          951       2.ない
────────────────────────────────────────────
VAR84      13.外国の中には個人が薬局で自由に薬を買うことができない国があります。医者の処方がないと「のみ薬」は買えないというやり方についてどう思いますか。賛成ですか反対ですか。

          367       1.賛成
          417       2.薬による
          491       3.反対
          434       4.わからない
────────────────────────────────────────────
        14.あなたは、どんな薬がよい薬だと思いますか。この中(回答票7)から、よい薬の特徴とお考えのことをあげてください。(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)

VAR85        464       1.(イ)少量で効果があるもの
VAR86       1134       1.(ロ)とにかく副作用のないもの
VAR87        526       1.(ハ)すぐ効くもの
VAR88        59       1.(ニ)新しく開発されたもの
VAR89        326       1.(ホ)古くから伝統的に使われているもの
VAR90        435       1.(ヘ)習慣性ないもの
VAR91        14       1.(ト)外国から輸入されたもの
VAR92        297       1.(チ)一回で効き目が長時間続くもの
VAR93        89       1.この中にはない
────────────────────────────────────────────
VAR94      15.医療制度についてうかがいたいのですが・・・・・あなたは、年何回くらい医者にかかりますか。

          433       1.年に1回くらい
          479       2.年に2・3回
          196       3.年に4~6回
          242       4.それ以上ほとんど毎月
          359       5.全然かからない
────────────────────────────────────────────
VAR95      16.a)あなたは、ちょっと具合いが悪いと思ったとき、まず医者にかかる方ですか、それともよほどのときでないと医者にはかかりませんか。

          413       1.ちょっと悪くてもかかる
          1133       2.よほどのときでないとかからない(16.bへ)
          163       3.何ともいえない
────────────────────────────────────────────
VAR96         b)ちょっと風邪ぎみとか、腹いたというようなとき、どうされますか。

          304       1.安静休養につとめるとか食事に気をつける
          537       2.薬を買ってのむ
          228       3.その他自分に合ったやり方をする
           85       4.何もしない
────────────────────────────────────────────
VAR97      17.病気になった場合、あなたは一般の開業医と、国立や府県市立などの公立病院や私立の大きな病院のどちらの診療をうけたいと思いますか。

          560       1.開業医
          613       2.公立・私立の大きな病院
          485       3.どちらでもいい、病気によって違う
           51       4.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR98      18.医者にかかって薬をもらったら、あなたは必ず医者の指示を守っておのみになる方ですか、それとも自覚症状によって時間や量を適宜にのみますか。めんどうとか、つい忘れるとかで、あまりきちんとおのみにならない方ですか。

          1221       1.よく守ってのむ
          278       2.適宜にのむ
          208       3.あまりきちんとのまない
────────────────────────────────────────────
VAR99      19.症状が軽くなったり、なおったように思ったら、医者にもらった薬が残っていてものむのを止めますか、それとももらっただけはのんでしまう方ですか。

          1249      1.残っていても止める
          456      2.のんでしまう
────────────────────────────────────────────
VAR100     20.薬局で買った薬をのむ場合、のむ量やのみ方について注意する方ですか。

          1493       1.注意する
          203       2.あまり注意しない
────────────────────────────────────────────
        21.お宅では、ふだん家庭薬の買いおき--常備薬をおもちですか。この中(回答票8)からあげてください。(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)

VAR101       587       1.(イ)ビタミン剤
VAR102       255       1.(ロ)肝臓薬、栄養剤
VAR103       1198       1.(ハ)胃腸薬、消化剤
VAR104       506       1.(ニ)便秘薬、下痢止
VAR105       952       1.(ホ)頭痛薬、鎮静剤
VAR106       1205       1.(ヘ)風邪・のどせきの薬
VAR107       846       1.(ト)筋肉痛、肩こりの薬
VAR108        67       1.(チ)抗生剤、サルフア剤
VAR109       759       1.(リ)目薬
VAR110       970       1.(ヌ)軟膏、皮膚病薬
VAR111        73       1.(ル)アレルギー剤
VAR112       104       1.(オ)ぢの薬
VAR113       183       1.(ワ)水虫薬
VAR114       100       1.(カ)強壮滋養酒
VAR115        52       1.(ヨ)成人病薬
VAR116       1143       1.(タ)傷薬
VAR117       121       1.(レ)その他
VAR118        92       1.どれもない
────────────────────────────────────────────
VAR119     22.家庭薬を購入されるときに、初めての銘柄はどういうきっかけで選びますか。

          210       1.広告をみて
           95       2.会社の名前で
          108       3.きいたことがある名前の薬
          112       4.医者のすすめ
          762       5.薬局のすすめ
           84       6.知人のすすめ
          200       7.その他
          138       8.売薬は買わない
────────────────────────────────────────────
VAR120     23.お宅では、ふだん家庭薬はどなたが購入されることが多いですか。

          850       1.対象者本人
          841       2.対象者以外
────────────────────────────────────────────
VAR121     24.a)ところで、あなたはいま何か薬をのんでいますか、その薬は医者の処方でもらった薬ですか。

          227       1.医者のくすり(24.bへ)
          233       2.その他のくすり(24.bへ)
          1249       3.のんでいない
────────────────────────────────────────────
VAR122        b)どんな種類のくすりですか。

          152       1.胃腸薬・消化剤・下痢止めなど、便秘薬など
           52       2.風邪・のど・せきなどの薬
           17       3.頭痛薬・鎮静剤など
          118       4.ビタミン剤・栄養剤など
          122       5.その他
────────────────────────────────────────────
VAR123     25.a)日本人は薬好きだ、といわれることがありますが、あなたはどう思いますか。

          1178       1.そう思う(25.bへ)
          528       2.そうは思わない(25.cへ)
────────────────────────────────────────────
VAR124        b)あなたご自身はどうでしょうか。

          812       1.自分はそうではない
          368       2.自分もそうだ
────────────────────────────────────────────
VAR125        c)あなたご自身はどうでしょうか

          467       1.自分もそうでない
           61       2.自分はそうだ
────────────────────────────────────────────
VAR126     26.いま、薬の害について世間に問題になっていることというと、どんなことが思い浮かびますか。

          549       1.サリドマイド
          214       2.キノフォルム(スモン病)
           42       3.子供が誤って飲んだ事件
          273       4.その他薬の副作用について
           40       5.薬の効き目について
           35       6.その他
          556       7.特に思い浮かばない
────────────────────────────────────────────
    

All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo