[
概要
][
検索
]
調査票
64年[
1月
][
2月
][
3月
]
70年 [
2月
][
3月
][
4月
][
5月
][
6月
][
7月
]
71年 [
2月
][
3月
][
4月
][
5月
][
6月
][
7月
][
8月
][
9月
][
10月
][
11月
][
12月
]
72年[
1月
][
2月
][
3月
][
4月
][
5月
][
6月
][
7月
][
8月
][
9月
][
10月
][
11月
][
12月
]
73年[
1月
][
2月
][
3月
][
4月
][
5月
][
6月
][
7月
][
8月
][
9月
][
10月
][
11月
][
12月
]
74年[
1月
][
2月
][
3月
][
4月
][
5月
][
6月
][
7月
][
8月
][
9月
][
10月
][11月][
12月
]
75年[
1月
][
2月
][
3月
]
74年11月調査票
調査番号 M169_7411
調査名 時事問題に関する世論調査
実施年月: 1974年11月
社団法人: 中 央 調 査 社
ローパー・センター:174
調査番号: 6008
────────────────────────────────────────────
VAR1 F1.支局
VAR2 F2.地点
VAR3 F3.対象
VAR4 F4.カード番号
VAR5 F5.調査員番号
VAR6 F6.欠票理由
────────────────────────────────────────────
VAR7 F7.地点特性
304 1.大都市
926 2.中小都市
381 3.町村
────────────────────────────────────────────
VAR8 F8.(職業)あなたの職業をおきかせください。
145 1.農林漁業
197 2.商工・サービス業
274 3.事務職
290 4.労務職
43 5.自由業・管理職
515 6.無職の主婦
147 7.その他・無職
────────────────────────────────────────────
VAR9 F9.(男女)
682 1.男
929 2.女
────────────────────────────────────────────
VAR10 F10.(年齢)
305 1.20年代
433 2.30年代
374 3.40年代
260 4.50年代
239 5.60年以上
────────────────────────────────────────────
VAR11 F11 .(教育)学校はどこまで行きましたか。
748 1.(旧)小・高小、(新)中学
703 2.(旧)中学、(新)高校
160 3.(旧)高専大、(新)大学
────────────────────────────────────────────
VAR12 1.a)あなたはどの政党を支持しますか。
b)(「なし」というものと「わからない」ものに)保守党と革新党とに分ければ、どちらを支持しますか。
348 1.自民党(SQ.cへ)
218 2.社会党(SQ.dへ)
44 3.共産党
64 4.公明党
26 5.民社党
3 6.その他の政党
122 7.どちらかといえば保守党
190 8.どちらかといえば革新党
446 9.支持政党なし
150 10.わからない
────────────────────────────────────────────
c)(aで「自民党」を支持するものに)あなたが自民党を支持する理由は何ですか。(回答票1)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)
VAR13 29 1.(イ)政策がいい
VAR14 10 1.(ロ)やり方がいい
VAR15 6 1.(ハ)総裁を支持・信頼
VAR16 15 1.(ニ)自民党の幹部が信頼できる
VAR17 21 1.(ホ)知人がいる
VAR18 58 1.(ヘ)自由陣営にいい
VAR19 123 1.(ト)自民党以外がダメ
VAR20 121 1.なんとなく
────────────────────────────────────────────
d)(aで「社会党」を支持するものに)あなたが社会党を支持する理由は何ですか。(回答票2)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)
VAR21 44 1.(イ)政策がいい
VAR22 15 1.(ロ)やり方がいい
VAR23 9 1.(ハ)委員長を支持・信頼
VAR24 5 1.(ニ)幹部が信頼できる
VAR25 10 1.(ホ)知人がいる
VAR26 17 1.(ヘ)米一辺倒でない
VAR27 122 1.(ト)自民党がダメ
VAR28 33 1.なんとなく
────────────────────────────────────────────
VAR29 2.a)あなたは田中内閣を支持しますか。
171 1.支持する(SQ.bへ)
1036 2.支持しない(SQ.cへ)
404 3.わからない
────────────────────────────────────────────
b)(aで「支持する」ものに)支持する理由は何ですか。(回答票3)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)
VAR30 21 1.(イ)首相を信頼する
VAR31 17 1.(ロ)首相以外に人がいない
VAR32 68 1.(ハ)だれでも同じ
VAR33 2 1.(ニ)政策がいい
VAR34 22 1.(ホ)自由陣営にいい
VAR35 33 1.(ヘ)社党の内閣は困る
VAR36 34 1.なんとなく
────────────────────────────────────────────
c)(aで「支持しない」ものに)支持しない理由は何ですか。(回答票4)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)
VAR37 277 1.(イ)首相を信頼できない
VAR38 107 1.(ロ)まとめる力がない
VAR39 287 1.(ハ)政策がダメ
VAR40 53 1.(ニ)自由陣営一辺倒
VAR41 221 1.(ホ)勤労者の利益を考えない
VAR42 385 1.(ヘ)期待がもてない
VAR43 620 1.(ト)物価が上がる
VAR44 29 1.なんとなく
────────────────────────────────────────────
VAR45 3.あなたの暮らしむきは、昨年のいまごろとくらべてどうでしょうか。楽になってきていますか、苦しくなってきていますか。
3 1.大へん楽になった
39 2.やや楽になった
418 3.変わりない
721 4.やや苦しくなった
397 5.大へん苦しくなった
33 6.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR46 4.物価は落ちついてきたと思いますか、これから上がると思いますか。いまより下がると思いますか。
70 1.落ちついてきたと思う
1428 2.上がると思う
14 3.いまより下がると思う
99 4.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR47 5.世間の景気をどうみますか・・・・・・先月と変わりはないと思いますか、悪くなったと思いますか、よくなってきたと思いますか。(「悪くなってきた」か「よくなってきた」のものに)どの程度にでしょうか。
3 1.たしかによくなってきたと思う
30 2.ややよくなってきたと思う
356 3.変わらないと思う
678 4.やや悪くなってきたと思う
361 5.たしかに悪くなってきたと思う
183 6.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR48 6.いまの日本は、自由陣営についたほうがいいと考えますか、共産陣営についたほうがいいと考えますか、それとも中立でいったほうがいいと考えますか。
536 1.自由陣営
51 2.共産陣営
484 3.中立
540 4.わからない
────────────────────────────────────────────
7.a)あなたが好きな国を3つまであげてください。(回答票5)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)
VAR49 293 1.(イ)アメリカ
VAR50 42 1.(ロ)ソ連
VAR51 235 1.(ハ)イギリス
VAR52 345 1.(ニ)フランス
VAR53 217 1.(ホ)西独
VAR54 547 1.(ヘ)スイス
VAR55 36 1.(ト)インド
VAR56 152 1.(チ)中国
VAR57 10 1.(リ)韓国
VAR58 17 1.(ヌ)北朝鮮
VAR59 792 1.ない、わからない
────────────────────────────────────────────
b)反対に、きらいな国を3つまであげてください。(回答票5)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)
VAR60 130 1.(イ)アメリカ
VAR61 389 1.(ロ)ソ連
VAR62 22 1.(ハ)イギリス
VAR63 15 1.(ニ)フランス
VAR64 32 1.(ホ)西独
VAR65 2 1.(ヘ)スイス
VAR66 59 1.(ト)インド
VAR67 103 1.(チ)中国
VAR68 401 1.(リ)韓国
VAR69 340 1.(ヌ)北朝鮮
VAR70 902 1.ない、わからない
────────────────────────────────────────────
VAR71 8.近日中にアメリカのフォード大統領の来日が予定されていますが、あなたは大統領の来日を歓迎しますか、それとも歓迎しませんか。
262 1.歓迎する
417 2.まあ歓迎する
223 3.あまり歓迎しない
96 4.歓迎しない
613 5.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR72 9.フォード大統領の来日に伴い、天皇の御訪米が検討されていますが、あなたは天皇の御訪米に賛成ですか、それとも反対ですか。
721 1.賛成(SQ.Aへ)
263 2.反対(SQ.Bへ)
627 3.わからない(Q10へ)
────────────────────────────────────────────
SQA.(「賛成」と答えた人に)
どういう理由からでしょうか。(回答票6)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)
VAR73 441 1.(イ)国民相互の親善に役立つから
VAR74 33 1.(ロ)自由陣営の強化に役立つから
VAR75 171 1.(ハ)相互に訪問し合うのが礼儀だから
VAR76 172 1.(ニ)天皇自身のよい思い出になるだろうから
VAR77 6 1.(ホ)その他( )
VAR78 47 1.なんとなく
────────────────────────────────────────────
SQB.(「反対」と答えた人に)
どういう理由からでしょうか。(回答票7)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)
VAR79 43 1.(イ)日米関係をこれ以上深める必要はないから
VAR80 122 1.(ロ)天皇を政治的に利用することになるから
VAR81 43 1.(ハ)天皇自身の健康と安全のため行かない方がよいから
VAR82 98 1.(ニ)費用がかかるから
VAR83 12 1.(ホ)その他( )
VAR84 8 1.なんとなく
────────────────────────────────────────────
VAR85 10.話は変わりますが、あなたは“秋闘”という言葉を聞いたことがありますか。
934 1.聞いたことがある
677 2.聞いたことがない
────────────────────────────────────────────
VAR86 11.「インフレ(物価上昇)が激しいので、春のベース・アップだけでは間に合わない」というのが“秋闘”の理由とされています。それでは、あなたは“秋闘”を支持しますか。
541 1.支持する
530 2.支持しない
540 3.わからない
────────────────────────────────────────────
12.あなたは物価が上る主な原因は何だと思いますか。この中(回答票8)から3つまであげてください。(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)
VAR87 137 1.(イ)モノ不足しているから
VAR88 178 1.(ロ)消費者が買いだめや浪費をするから
VAR89 629 1.(ハ)大企業がつりあげるから
VAR90 243 1.(ニ)卸・小売りなど中間のもうけが多いから
VAR91 534 1.(ホ)便乗値上げがあるから
VAR92 670 1.(ヘ)公共料金が上がるから
VAR93 119 1.(ト)政府がカネを使いすぎるから
VAR94 228 1.(チ)賃金が上がるから
VAR95 22 1.(リ)金利が上がるから
VAR96 26 1.(ヌ)銀行がカネを貸しすぎるから
VAR97 11 1.(ル)アメリカがドルを使いすぎるから
VAR98 546 1.(オ)石油その他の海外の原料が値上がりするから
VAR99 452 1.(ワ)政府が無策だから
VAR100 11 1.(カ)その他
VAR101 140 1.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR102 13.物価について次の2つの意見があります。あなたはどちらの意見に賛成ですか。(回答票9)
123 1.(イ)物価が上昇しても、それ以上に賃金があがればよい
1220 2.(ロ)賃金はほどほどでよいから、物価が上昇しないほうがよい
268 3.どちらともいえない、わからない
────────────────────────────────────────────
VAR103 14.政府・自民党は来年3月末の消費者物価指数を、前年に比べて15%以内の上昇におさえると言っていますが、あなたはそうなると思いますか、そうは思いませんか。
74 1.そうなると思う
1041 2.そうは思わない
496 3.わからない
────────────────────────────────────────────
15.それでは、あなたは物価上昇に対して何か対策をとっていますか。(回答票10)(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)
VAR104 1016 1.(イ)ムダをはぶくよう心がけている
VAR105 513 1.(ロ)スーパーなどの安売りに注意している
VAR106 35 1.(ハ)生活物質の買いだめをしている
VAR107 18 1.(ニ)値上がりの見込めるものに投資している
VAR108 130 1.(ホ)アルバイトなど臨時収入をふやすようつとめている
VAR109 115 1.(ヘ)生協や、共同購入を利用している
VAR110 29 1.(ト)消費者運動に積極的に参加している
VAR111 28 1.(チ)その他( )
VAR112 390 1.特に何もしていない
────────────────────────────────────────────
VAR113 16.ところで、この暮れのあなたのふところ具合はどうでしょうか。昨年の暮れよりよくなる・上向くと思いますか、悪くなる・下向くと思いますか、それとも変わりないと思いますか。
82 1.よくなる・上向く
529 2.変わりない
837 3.悪くなる・下向く
163 4.わからない
────────────────────────────────────────────
VAR114 17.a)あなたのこの暮れのボーナスはどのくらいになると見込めますか。
昨年の暮れに比べてふえそうですか、減りそうですか、それとも変わりないと思いますか。
13 1.かなりふえそう
268 2.多少ふえそう
215 3.変わりなさそう
50 4.多少減りそう
20 5.かなり減しそう
76 6.わからない
969 7.ボーナスはない(調査打ち切り)
────────────────────────────────────────────
b)(aで「ボーナスはない」ものを除いて)
金額にすると、およそどのくらいになりそうですか。
VAR115 三桁の最初の桁(百万)、次の桁、最後の桁と合成して全額となる。
1601 0
8 1 0.
1 2 1.
1 3 2.
0 4 3.
0 5 4.
0 6 5.
0 7 6.
0 8 7.
0 9 8.
0 10 9.
VAR116 三桁の次の桁(十万)
1284 0
3 1 0.
81 2 1.
122 3 2.
64 4 3.
29 5 4.
19 6 5.
2 7 6.
3 8 7.
4 9 8.
0 10 9.
VAR117 三桁の最後の桁(万)
1247 0
211 1 0.
2 2 1.
11 3 2.
14 4 3.
5 5 4.
83 6 5.
11 7 6.
8 8 7.
17 9 8.
2 10 9.
VAR118 278 1.わからない
────────────────────────────────────────────
c)(bにつづけて)
この暮れボーナスが入ったら、あなたはどんな風に使いますか。この(回答票11)から幾つでもあげてください。(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)
VAR119 246 1.(イ)郵便貯金・普通預金にする
VAR120 201 1.(ロ)定期預金にする
VAR121 47 1.(ハ)その他の貯蓄投資にまわす
VAR122 175 1.(ニ)洋品・衣服料品を買う
VAR123 58 1.(ホ)家庭電化製品を買う
VAR124 30 1.(ヘ)家具を買う
VAR125 73 1.(ト)土地・住宅の購入、改善の資金にする(ローンの支払いを含む)
VAR126 69 1.(チ)趣味、娯楽、スポーツ用品を買う
VAR127 86 1.(リ)旅行・レジャーに使う
VAR128 137 1.(ヌ)その他
VAR129 66 1.答えられない
────────────────────────────────────────────
d)(cで(イ)(ロ)(ハ)貯蓄をあげたものに)
ボーナスの何割ぐらいを貯蓄にまわしたいとお考えですか。
VAR130 ( )割
1202 0
1 1 0.
11 2 1.
35 3 2.
58 4 3.
24 5 4.
167 6 5.
24 7 6.
28 8 7.
20 9 8.
41 10 9.
VAR131 69 1.答えられない
(10割の場合は9と入れる。)
────────────────────────────────────────────
All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo