− List of Usage Output − |
Output Title(Title) |
Author Name |
Title of Journal or Publication, Publisher name, etc. |
Year and Month of Presentation |
Survey Number |
小企業経営者の引退と廃業-取引ネットワーク引き継ぎの有効性- |
井上考ニ,深沼光 |
調査季報第79号 国民生活金融公庫総合研究所 |
2006/11 |
0420
|
Keeping Women in Their Place? Spousal Influence, Vote Choice and Changing Marital Dynamics in Japan |
Sherry L. Martin |
Journal of Women, Politics & Policy Vol.28 No.2 |
2006/11 |
0247
|
就業二極化と性行動 |
玄田有志,川上淳之 |
日本労働研究雑誌 第556号 |
2006/11 |
0200
0250
|
事業承継に関する実証分析 |
岡本弥 |
日本経済学会秋季大会 |
2006/10 |
0299
|
兄弟姉妹構成と教育の実証分析 |
玉田桂子 |
日本経済学会2006年度秋季大会 |
2006/10 |
0191
|
転職経路と不平等に関する実証分析 |
森山智彦 |
社会政策学会 |
2006/10 |
0410
|
非典型労働者に対する被用者保険適用問題 |
岸智子 |
南山経済研究 第21巻第2号 |
2006/10 |
0302
|
The effect of smoking habit on labor productivity |
湯田道生 |
近経研究会/応用計量経済学コンファレンス |
2006/10 |
0200
0250
0300
0350
|
定年退職者の能力開発と再就職 |
梶谷真也 |
日本経済研究 55号 |
2006/10 |
0136
|
Is The Eldest Son Different? The Residential Choice of Sibings in Japan |
若林緑,Charlse Y. Horioka |
NBER WORKING PAPER SERIES 12655 |
2006/10 |
0191
|
“貧困との戦い”における最低賃金の役割 |
橘木俊詔,浦川邦夫 |
『日本の貧困研究』東京大学出版会 |
2006/09 |
0200
0250
0300
|
階級社会-現代日本の格差を問う |
橋本健二 |
『階級社会-現代日本の格差を問う』講談社 |
2006/09 |
0350
0324
|
小企業経営者の引退と廃業-取引ネットワーク引き継ぎの有効性- |
深沼光,井上考ニ |
国民生活金融公庫調査月報 2006 9月号 |
2006/09 |
0420
|
事業承継に関する実証分析 |
岡本弥 |
京都大学経済学会 経済論叢 第178巻第3号 |
2006/09 |
0299
|
中小企業の景気と景況感 |
原田信行 |
Department of Social Systems and Management Discussion Paper Series No.1153 University of Tsukuba |
2006/08 |
0190
0204
0208
0248
0256
0265
0275
0293
0303
0318
0335
0346
0369
|
アンダークラス化する若年層-近代的階級構造の変貌- |
橋本健二 |
社会学年報 NO.35 |
2006/08 |
0350
|
近年における父親の家事・育児参加の水準と規定要因の変化 |
松田茂樹 |
季刊家計経済研究 2006 SUMMER No.71 |
2006/07 |
0191
|
父親の育児参加と家計の時間配分 |
水落正明 |
季刊家計経済研究 2006 SUMMER No.71 |
2006/07 |
0191
|
Geography of the Family in Japan |
若林緑,暮石渉 |
Discussion Paper New Series No.2006-1 Osaka Prefecture University |
2006/07 |
0517
|
Intergenerational Coresidence of the Japanese Elderly |
高木絵美子 |
Research on Aging Vol.28 No.4 |
2006/07 |
0250
|
参加経験とその評価にもとづく市民の政治参加メカニズム |
荒井紀一郎 |
選挙学会紀要 No.6 2006 |
2006/06 |
0247
|
転職時におけるネットワークの役割-地位達成とキャリアの安定化-:『年報社会学論集 第19号』 |
石田光規 |
年報社会学論集 第19号 |
2006/06 |
0193
|
公的年金給付と貯蓄 |
熊沢由美 |
郵便貯金に関する研究論文集 |
2006/06 |
0305
0393
|
What Do Unions Do in Japan? |
原ひろみ |
COE/RES Discussion Paper Series,No.171 |
2006/05 |
0200
0250
0300
0350
|
介護が就業形態の選択に与える影響 |
西本真弓 |
家計経済研究 (70) |
2006/04 |
0191
|
就業二極化と性行動-出生減少のミクロ的背景- |
川上淳之、玄田有史 |
東京大学社会科学研究所 Discussion Paper Series J-147 |
2006/04 |
0200
0250
|
日本における有配偶女性の離職と再就職 |
四方理人 |
KUMQRP Discussion Paper Series |
2006/04 |
0763
|
男性の家事参加の変化-NFRJ98、03を用いた分析- |
松田茂樹 |
第2回 家族についての全国調査(NFRJ03)第2次報告書No.1 |
2006/04 |
0191
|
NFRJ03・NFRJ98からみた丙午生まれのその後 |
赤林英夫 |
第2回 家族についての全国調査 第2次報告書 |
2006/04 |
0191
|
家族意識の変動をめぐって-性別分業意識と親子同居意識にみる変化の分析- |
西野理子 |
第2回 家族についての全国調査 第2次報告書 NO.1 |
2006/04 |
0191
|
夫の家事・育児参加は妻の夫婦関係満足感を高めるか?-雇用不安定時代における家事・育児分担のゆくえ- |
大和礼子 |
第2回 家族についての全国調査(NFRJ03) |
2006/04 |
0191
|
現代日本のワーカホリック-新自由主義を担っているのはどのような人々か- |
高橋康二 |
SSJ Data Archive Research Paper Series No.33 |
2006/03 |
0200
0250
0300
0350
|
節約志向とエコ購入志向-現在日本の環境配慮行動と環境意識- |
立石裕二 |
SSJ Data Archive Research Paper Series No.33 |
2006/03 |
0200
0250
0300
0350
|
「健康の不平等」の現在-主観的健康状態と社会経済的地位(socioeconomic status)の関連 |
佐藤雅浩 |
SSJ Data Archive Research Paper Series No.33 |
2006/03 |
0200
0250
0300
0350
|
Competition for resources: A reexamination of sibship sex composition models of parental investment in Japan |
Kristen S. Lee |
PAA 2006 Annual Meeting Program |
2006/03 |
0191
|
少子化時代における父親の子育て参加促進の方向性 |
松田茂樹 |
北九州市立男女共同参画センター"ムーブ"編『ジェンダー白書-女性と少子化』明石書店 |
2006/03 |
0191
|
反復横断調査としてのJGSSの意義-調査間隔の短さがもつ利点:『早稲田社会学会 社会学年誌47号』 |
保田時男 |
早稲田社会学会 社会学年誌47号 |
2006/03 |
0200
0250
0300
0350
|
Is the Eldest Son Different? The Residential Choice of Siblings in Japan |
若林緑 |
Discussion Paper New Series No.2005-5 Osaka Prefecture University |
2006/03 |
0191
|
子育て解放期の余暇活動の現状および関連要因の検討 |
石倉裕美 |
大正大学大学院研究論集 第30号 |
2006/03 |
0250
|
市民社会における学級・講座の意義-社会教育と地方行政の計量分析-:『東京大学大学院教育学研究科紀要 第45巻』 |
佐藤智子 |
東京大学大学院教育学研究科紀要 第45巻 |
2006/03 |
0200
0250
0300
|
企業家個人の投資と新規開業企業のパフォーマンス |
高橋陽二 |
企業家研究フォーラム春季研究会 |
2006/03 |
0089
0090
0091
|
利用者からみた民事訴訟-司法制度改革審議会「民事訴訟利用者調査」の2次分析- |
佐藤岩夫、菅原郁夫、山本和彦 |
『利用者からみた民事訴訟-司法制度改革審議会「民事訴訟利用者調査」の2次分析-』日本評論社 |
2006/03 |
0198
|
ファミリー・フレンドリー制度と企業業績 |
鈴木玲子 |
株主圧力の高まりと日本企業の変革 「日本企業の構造変革」研究会報告書 |
2006/03 |
0304
|
学卒直後の雇用状態が結婚タイミングに与える影響 |
水落正明 |
生活経済学研究 第22・23巻合併号 |
2006/03 |
0200
0250
0300
|
無回答の発生要因 |
朝倉眞粧美 |
社会学研究科年報 2006 No.13 |
2006/03 |
0200
0250
0300
|
保育サービスの量的・質的充実が女性の就業と出産に与える影響 |
水落正明 |
東北経済学会誌2005年度版 |
2006/03 |
0200
0250
0300
|
父母子の情緒的サポート構造と子どもの父母関係満足感 |
田中慶子 |
SSJ Data Archive Research Paper Series No.35 |
2006/03 |
0386
|
子どもと祖父母の接触頻度とその規定要因-親世代の重要性- |
斎藤嘉孝 |
SSJ Data Archive Research Paper Series No.35 |
2006/03 |
0386
|
妻の就業形態別生活満足と生活の質-ケイパビリティ・アプローチを利用して- |
片岡洋子 |
SSJ Data Archive Research Paper Series No.35 |
2006/03 |
0386
|
親からの自立と現代の子ども期 |
元森絵里子 |
SSJ Data Archive Research Paper Series No.35 |
2006/03 |
0386
|
社会的活動への参加を促す要因-ワーク・ライフ・バランスの観点から- |
鈴木紀子 |
SSJ Data Archive Research Paper Series No.35 |
2006/03 |
0324
|
The Impact of Work on Family - Sources of Family Life Strain among Japanese Women in Post Child-Care Stage - |
西村純子 |
明星大学社会学研究紀要 第26号 |
2006/03 |
0191
|
社会への貢献を目指す起業家の分析-計量的手法を用いて |
鈴木紀子 |
技術マネジメント研究 第5号 |
2006/02 |
0371
|
民事裁判の印象に関する当事者経験者と未経験者の比較 |
今在慶一朗 |
北海道教育大学紀要 第56巻 第2号 |
2006/02 |
0198
|
男女賃金格差の要因分解-学歴別検証- |
野崎祐子 |
生活経済学研究第22巻・23巻 |
2006/02 |
0200
0250
0300
|
既婚女性の就業選択に関するプロビット分析:意欲ある女性の就業支援を考える |
安岡正哉、松本紗矢香、小栁昌子、渡辺弓夏 |
大阪大学経済学部懸賞論文 |
2006/01 |
0324
|
学校週5日制導入に伴う補習教育費の変化:家計のマイクロデータを用いた実証分析 |
中谷未里 |
家計経済研究 (69) |
2006/01 |
0143
0165
0166
0168
0169
|
Intra-family transfers in Japan : intergenerational co-residence, distance, and contact |
Ken Yamada |
Applied Economics, 2006, 38 |
2006/01 |
0047
|
都市の構造転換とコミュニティの変容に関する実証的研究 |
高木竜輔 |
平成15年度~平成17年度科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書 |
2006/01 |
0350
|
Educational Homogamy in Contemporary Japan |
三輪哲 |
Social Science Japan (33) |
2005/12 |
0200
0250
0300
0350
|
消費者の有機農産物購買行動に関する一考察-JGSS・2002データを用いて- |
石田章 |
農業市場研究 第14巻第2号[通巻62号] |
2005/12 |
0300
|
政党支持と投票行動におよぼすソーシャル・ネットワークとマスメディアの影響-JEDS96データの分析- |
白崎護 |
年報政治学 2005年第1号 |
2005/11 |
0093
|
男性の家事・育児参加と女性の就業促進 |
松田茂樹 |
橘木俊詔『現代女性の労働・結婚・子育て』ミネルヴァ書房 |
2005/10 |
0191
|
医療サービスと予防行動の実証分析-外来受診・健康診断・労働安全衛生法- |
澤野孝一朗 |
名古屋市立大学経済学会オイコノミカ 第42巻第1号 |
2005/10 |
0041
|
Estimating Causal Effects of English Use on Earnings for Japanese Domestic Workers |
鹿野繁樹 |
日本経済学会秋季大会2005年度報告 |
2005/09 |
0253
|
Incentive Contracts and Market Friction |
石黒真吾 |
立命館経済学 第54巻 第3号 |
2005/09 |
0325
|
正規社員・正規職員の副業状況と意識~「ワーキングパーソン調査2000」から~ |
藤本隆史 |
労働政策研究・研修機構 『雇用者の副業に関する調査研究』労働政策研究報告書 No.41 2005 |
2005/08 |
0253
|
Fairness and Satisfaction:The Paradoxical Effects of Social Status and Gender-Role Attitudes in Japan |
Wataru Nakazawa, Mio Hayashi, Yuka Uzuki |
国際社会学会階層分会(2005年夏季大会) |
2005/08 |
0763
|
Working Mothers and Sons'Preferences Regarding Female Labor:Direct Evidence from Stated Preferences |
川口大司 |
一橋大学21世紀COEプログラム社会科学の統計分析拠点構築 Discussion Paper Series No.110 |
2005/08 |
0200
0250
0300
|
平成17年版国民生活白書 子育て世代の意識と生活 |
広田茂 |
平成17年版国民生活白書 |
2005/08 |
0191
|
地域における交流と子どもの生活満足感 |
石川周子 |
日本家政学会誌 Vol.56 No.8 |
2005/08 |
0301
|
Depression in the United States and Japan: Gender, marital status, and SES patterns |
稲葉昭英 |
Social Science & Medicine 61 |
2005/08 |
0191
|
日本における新しい政治文化の兆し-住民投票運動を対象に』 |
中谷美穂 |
公共選択学会 大9回全国大会報告論文 |
2005/07 |
0247
|
生活水準向上機会認知と社会階層-「希望格差社会」論の予備的検討- |
神林博史 |
社会学年報 第34号 |
2005/07 |
0200
0250
0300
|
職務能力の陳腐化:アンケート調査からの相対的差異の測定 |
米田耕士 |
日本経済学会2005年春季大会報告 |
2005/06 |
0160
|
社会経済的因子による「健康における不平等」の研究 |
藤澤由和 |
近藤克則編『社会経済的因子による「健康における不平等」の研究』平成14~平成16年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書 |
2005/06 |
0129
0146
0200
0250
|
中小企業白書2005年版 |
市川慎 |
中小企業白書2005年版 |
2005/05 |
0200
0250
0300
|
自民党一党優位支配における政党脱編成:有権者によるコントロール,政党のリンケージ戦略 |
上神貴佳 |
東京大学社会科学研究所 Discussion Paper Series J-141 |
2005/05 |
0247
|
後期青年期と階層・労働市場 |
石田浩 |
教育社会学研究第76集(2005) |
2005/05 |
0200
0250
0300
|
7 夫婦関係 |
土倉玲子 |
第2回家族についての全国調査 Ⅱ調査結果の概要 |
2005/04 |
0191
|
父不在・無職層の帰結-将来の地位達成格差とその意味- |
三輪哲 |
尾嶋史章編『現代日本におけるジェンダーと社会階層に関する総合的研究』科学研究費補助金研究成果報告書,同志社大学 |
2005/03 |
0200
0250
0300
|
現代日本における母親の就労の子どもへの影響に関する規範意識 |
松田茂樹 |
現代日本の社会意識 |
2005/03 |
0250
|
ベンチャー企業経営の特質-一般企業との比較分析- |
中山健 |
日本産業科学学会研究論叢 第10号 |
2005/03 |
0299
|
ホワイトカラー「サービス残業」の経済学的背景-労働時間・報酬に関する暗黙の契約 |
高橋陽子 |
日本労働研究雑誌 47(2・3) |
2005/03 |
0106
|
デフレ下の持家と住宅ローンが世帯レベルの消費に及ぼす影響 |
石川達哉 |
ニッセイ基礎研 所報 2005 Vol.36 |
2005/03 |
0155
|
新規大卒者のジョブサーチと早期離職:『高崎経済大学論集 第47巻第4号89-99』 |
石井久子 |
高崎経済大学論集 第47巻第4号 |
2005/03 |
0197
|
子離れができない親とはどんな親か-「今後の生活に関するアンケート」1995年版を用いた定量分析- |
渋谷知美 |
東京大学大学院教育学研究科紀要 第44巻 |
2005/03 |
0174
|
学校から職業への移行形態とキャリア形成-初職・昇進・現職- |
香川めい |
東京大学大学院教育学研究科紀要 第44巻 |
2005/03 |
0135
|
政党支持の規定因としての対人環境-JEDS2000データの分析- |
白崎護 |
選挙研究 20 |
2005/03 |
0247
|
政党支持の規定因としての対人接触-JEDS2000データの分析- |
白崎護 |
選挙研究20号 |
2005/03 |
0247
|
子どもの代替としての犬の役割に関する一考察-JGSSのデータから- |
杉田陽出 |
日本版General Social Surveys 研究論文集[4] |
2005/03 |
0200
0250
|
Capital-Skill Complementarity in the United States and Japan |
後藤玲子 |
Digital Economy and Social Design |
2005/03 |
0163
0251
0252
|
Factors of Late Marriage: A Survival Analysis of Life Courses for Marriage in Japan |
筒井淳也 |
NUCB JOURNAL OF ECONOMICS AND INFORMATION SCIENCE VOL.49 NO.2 |
2005/03 |
0300
0191
|
学生の消費生活の推移と学生生活の充実要因に関する一考察~生協調査1991-2000から~ |
佐野秀行 |
神戸大学大学教育センター大学教育研究代13号(2004年度) |
2005/03 |
0053
0078
0079
0080
0125
0126
0127
0128
0157
0201
|
新規開業企業の資金調達と雇用創出-1990年代後半からの比較を通じて- |
戸田淳仁 |
SSJ Data Archive Research Paper Series No.32 |
2005/03 |
0090
0091
0092
0142
0158
0173
0258
0316
|
中小企業における組織公正としての労使コミュニケーション制度と離職率との関係 |
山口生史 |
SSJ Data Archive Research Paper Series No.32 |
2005/03 |
0297
|
社会貢献を目的とした起業に関する研究-社会貢献型企業経営者のプロフィール- |
鈴木紀子 |
SSJ Data Archive Research Paper Series No.32 |
2005/03 |
0371
|
従業員への権限委譲と店舗業績-フランチャイズチェーンで働く人の就業に関する意識調査- |
篠﨑武久 |
SSJDA Research Paper SeriesNo32 |
2005/03 |
0336
|
出生順位と親への扶養意識・援助行動 |
平沢和司 |
中山間農村における高齢者の世帯戦略と都市の既婚子に関する実証的研究 |
2005/03 |
0191
|
高齢者の期待的介護ネットワーク-フォーマル・ケアとインフォーマル・ケアの組み合わせパターン別分析- |
山口麻衣 |
社会福祉学評論第5号 |
2005/02 |
0191
|