− List of Usage Output − |
Output Title(Title) |
Author Name |
Title of Journal or Publication, Publisher name, etc. |
Year and Month of Presentation |
Survey Number |
雇用類型と労働組合の現状 |
久本憲夫 |
日本労働研究雑誌、第710号、2019年9月号 |
2019/08 |
1167
1190
|
夫婦の離婚からみる学歴結合の帰結:NFRJ-S01・SSM2015を用いたイベントヒストリー分析 |
打越文弥 |
社会学評論 |
2019/08 |
0400
|
青少年の避妊行動に及ぼすパートナーとのコミュニケーションの影響 |
俣野美咲 |
社会学年報 |
2019/08 |
1017
|
女性の結婚による離職のコーホート分析 |
田中茜 |
社会学年報(48) |
2019/08 |
0763
0764
|
Share of housework and |
Junko INUI |
The 114th ASA Annual Meeting |
2019/08 |
1138
|
ソーシャル・サポート・システムにおける重要な他者の移行(その2) |
中田知生 |
数理社会学会第66回大会 |
2019/08 |
0679
0823
|
推薦・AO入試希望者における高大接続上の課題 ―学校外学習時間の規定要因分析から― |
加藤一晃 |
日本高校教育学会年報,第26号 |
2019/07 |
1047
|
Japanese Attitudes Toward China and the United States: A Sociological Analysis |
Shun GONG, Kikuko NAGAYOSHI |
Chinese Sociological Review |
2019/07 |
PY070
PM070
|
高卒後の進路における海外大学進学志向の規定要因 |
小林元気 |
『日本高校教育学会年報』第26号 |
2019/07 |
0892
|
離婚の世代間連鎖とそのメカニズム――格差の再生産の視点から |
吉武 理大 |
社会学評論 70(1) |
2019/07 |
PY070
PM070
|
Factors widening the gap between hypothetical and actual choices —Empirical evidence from Japan’s life insurance market— |
稲倉典子,藤井陽一朗 |
Asia-Pacific Journal of Risk and Insurance |
2019/07 |
0890
|
The Mechanism of Generational Reproduction in Japan Mediated by the Major Taken During Secondary Education: An analysis of class mobility using conditional multinomial logistic regression |
Masahiro Narisawa |
ICAS11 |
2019/07 |
0763
0764
|
ジェンダー意識は結婚への移行に影響を与えるのか ―パネルデータを用いた男女比較分析 |
コルムシ・オリガ |
ジェンダー研究 (http://www2.igs.ocha.ac.jp/en/wp-content/uploads/2019/09/10Kormush.pdf) |
2019/07 |
PY080
PM080
|
祖父母との同居と中学生の教育期待ー多様な家族構造における祖父母との同居の効果 |
小椋滉平 |
市大社会学 |
2019/07 |
0836
|
教育格差:階層・地域・学歴(ちくま新書) |
松岡亮二 |
筑摩書房 |
2019/07 |
0836
|
旅の「移動」に関する現代の日本人の旅の形態と心理的動機:《木野》から始まる |
周玉慧 |
2019年第8屆村上春樹国際学術研討会 |
2019/07 |
1001
1002
1003
1004
1005
1006
1007
1008
1009
1010
|
Trajectories of Life Satisfaction and its Factors among Japanese Elderly People: Using Latent Growth Curve Models |
Nakata, T. |
International Conference on Happiness and Wellbeing:Future Directions for Healthy Living, University of Fogia, Italy |
2019/07 |
0679
0823
|
東日本大震災は生命保険商品・販売チャネルの選択にどのように影響したか? |
増井 正幸,茶野 努 |
生命保険論集「207号」生命保険文化センター |
2019/06 |
1070
|
『ミドル層の中途採用における「採用後マッチング」』 |
佐野嘉秀 |
法政大学イノベーション・マネジメント研究センター ワーキングペーパー |
2019/06 |
0950
|
企業内部の能力形成とその効果ーOJTとOFF-JTの相乗効果に関する分析 |
戸田淳仁 |
経済分析(内閣府経済社会総合研究所) 199号 |
2019/06 |
PY080
PM080
|
教育費の公私負担意識:社会空間アプローチによる世論の分析 |
近藤博之 |
教育社会学研究 第104集 |
2019/06 |
1000
|
後継者のキャリア形成が事業承継後の企業パフォーマンスに与える影響 |
佐藤憲 |
日本労務学会誌 第20巻第1号 |
2019/06 |
0690
|
家庭環境と子どもの留学―「学校外教育活動に関する調査」の二次分析から― |
太田 知彩 |
東海社会学会第12回大会 学会報告 |
2019/06 |
0906
0907
|
Social Integration and Terminal Decline in Life Satisfaction Among Older Japanese |
Takeshi Nakagawa, Gizem Hülür |
Journals of Gerontology Series B: Psychological Sciences and Social Sciences |
2019/05 |
0395
0679
0823
|
Does Financial Difficulty Damage Cognitive Function? |
石川祐実 |
OSIPP Discussion Paper |
2019/05 |
0395
0679
0823
|
貧困母子世帯における生活保護の受給の規定要因――なぜ貧困なのに生活保護を受給しないのか |
吉武 理大 |
福祉社会学研究 16号 |
2019/05 |
0836
|
日本人学生の留学経験は就労後の所得を高めるか──大学教育における留学の意義再考── |
小林元気 |
『大学教育学会誌』第41巻第1号 |
2019/05 |
0894
1057
|
日本におけるコミュニティ問題の検討 |
赤枝尚樹 |
Rで学ぶマルチレベルモデル実践編ーーMplusによる発展的分析 |
2019/04 |
0500
|
Intergenerational income mobility and health: A quasi-experimental approach |
Shohei Okamoto, Mauricio Avendano, Ichiro Kawachi |
Social Science & Medicine |
2019/04 |
0500
0550
0600
0800
0760
0761
0762
0763
0764
0850
1000
|
離婚と家事労働――離別者の親同居の効果に着目して |
柳下実,不破麻紀子 |
家族社会学研究 |
2019/04 |
PY080
PM080
|
妻の労働時間、雇用形態および生活満足度に関するジェンダー・アイデンティティ仮説の検証――米国を事例として |
安藤潤 |
『新潟国際情報大学国際学部紀要』第4号 |
2019/04 |
0681
|
中学生の時間管理が時間の使い方の自己評価に与える影響-日本の中学生を対象として- |
李秀眞 |
日本文化研究・東アジア日本学会 |
2019/04 |
1047
|
中小企業が生き残るためには何が必要かー年休取得なども含めた内部経営資源の統計分析ー |
竹田英司,井草剛 |
松山大学論集 |
2019/04 |
1146
|
Hikikomori Is Most Associated With Interpersonal Relationships, Followed by Suicide Risks: A Secondary Analysis of a National Cross-Sectional Study |
Yong Kim Fong Roseline, Nomura Kyoko |
Front Psychiatry |
2019/04 |
0756
|
Relationships between parental involvement and adolescents’ academic achievement and aspiration |
Midori Otani |
International Journal of Educational Research |
2019/04 |
0836
|
暮らし向きのゆとりがなくとも主観的健康感が良好な人の家族との食事のあり方 |
坂本 達昭, 吉村 英一 |
日本健康教育学会誌 |
2019/03 |
1065
|
「婚活」が結婚に与える短期的な影響ー結婚への移行に関する男女比較分析ー |
コルムシ・オリガ |
家族関係学 37 |
2019/03 |
PY080
PM080
|
Health, psychological, social and environmental mediators between socioeconomic inequalities and participation in exercise among elderly Japanese |
Hidehiro Sugisawa, Ken Harada, Yoko Sugihara, Shizuko Yanagisawa, Masaya Shinmei |
Ageing and Society |
2019/03 |
1000
|
「日本人の意識調査」からみた ムラ的意識の近年動向とその含意 |
渡辺靖仁 |
共済総合研究 Vol.78(2019.3)JA共済総合研究所 |
2019/03 |
0814
1119
|
中学受験選択を促すものは何か:階層・地域要因と中学受験の再生産 |
豊永耕平 |
『東京大学大学院教育学研究科紀要』58巻 |
2019/03 |
0720
|
三世代同居と投票動員に関する実証分析 |
亀ヶ谷雅彦 |
山形県立米沢女子短期大学 生活文化研究所報告 第46号 |
2019/03 |
1074
|
「食育に関する意識調査」の時系列分析にみる現代の食生活―意識・知識・行動の関係から考える世代間の違い― |
水野陽介 |
上智大学社会学論集 上智大学社会学科 |
2019/03 |
0617
0618
0655
0699
0788
0840
0877
0959
1065
1168
1169
|
非正規雇用から正規雇用への移行とその要因 |
高橋 勇介 |
日本経済政策学会『経済政策ジャーナル』第15巻第2号 |
2019/03 |
1164
|
Who Wants to Work for Japanese Companies? A Case in Malaysia |
Izumi Mori, Soyeon Kim, and Abd R.A. Rahim |
International Journal of Japanese Sociology |
2019/03 |
0869
|
日本的経営におけるイノベーションのジレンマ |
高桑健太郎 |
情報社会学会誌 Vol.13 No.2 |
2019/03 |
0495
|
正規労働者のメンタルヘルスに影響を与える職場の要因 |
大瀧英樹 |
第49巻 生活経済学研究 |
2019/03 |
PM060
PY060
|
婚姻の際に定める夫婦が称する氏について -妻の氏を称する婚姻の割合の都道府県間の差に関する一考察- |
犬飼直彦 |
ソシオサイエンス・早稲田大学 先端社会科学研究所 |
2019/03 |
0500
0850
|
大学院生の研究環境と研究成果の関係の分析ー2011年・2015年東京大学学生生活実態調査から- |
久保京子 |
東京大学大学院教育学研究科紀要 第58巻 |
2019/03 |
0886
1155
|
親の社会経済的資源が結婚に与える影響:「相対所得仮説」の検討―JGSS-2012のデータ分析から― |
平井太規 |
日本版総合的社会調査共同研究拠点 研究論文集[18] JGSS Research Series No.15 |
2019/03 |
1000
|
介護従事者の労働供給と介護人材育成高度化の重要性 |
張柳 |
南山総合政策研究 第10号 |
2019/03 |
1184
|
学校外教育投資に対する母親の団体加入―ダブルハードルモデルを用いた分析― |
米田佑 |
先端教育研究実践センター年報 第19号 |
2019/03 |
0764
|
若者の従順さはどのようにして生み出されるのか――不透明な時代における権威主義的態度の構造 |
濱田国佑 |
吉川徹・狭間諒多朗編,2019,『分断社会と若者の今』大阪大学出版会 |
2019/03 |
0763
|
スタートアップ企業の業績決定要因 : 質的比較分析(QCA)によるアプローチ |
小本恵照 |
日本経営学会誌 第42号 |
2019/03 |
0494
|
満足度の決定要因―日米仏韓の比較研究 |
亀井暁孝・立花諒 |
社会保障政策研究2018 |
2019/03 |
0681
|
育児と仕事を両立させるための支援策とワークライフバランス満足度との関係 |
工藤寧子 |
東北女子大学紀要第57号 |
2019/03 |
0828
|
私立中学校が果たしている役割と期待される機能:保護者アンケートの結果から見た進学動機と教育需要を中心に |
木村康彦 |
『学術研究:人文科学・社会科学編』(早稲田大学教育・総合科学学術院教育会) |
2019/03 |
0903
|
経験年数の浅い派遣介護職員の特性:高齢者ケア領域の介護職員の人員不足問題の視点から |
松山紀彦 |
保育・教育・福祉研究 第17号 2019.3 |
2019/03 |
H026
|
PTA親会員の不満とその要因構造に関する研究 |
森村繁晴 |
放送大学 博士論文 |
2019/03 |
0386
|
仕事の自律性:その規定要因と効果 |
李 旼珍 |
応用社会学研究・立教大学社会学部 |
2019/03 |
0531
1085
|
Daily care and characteristics of relationships with children in Japanese foster families compared with intact-marriage families |
Yoshiharu Dainichi |
『社会福祉』59, 日本女子大学社会福祉学会 |
2019/03 |
0817
|
Solidarity, job satisfaction, and turnover intent in employees |
Miyuki Matsumoto, Baiju Gopal |
International Journal of Workplace Health Management |
2019/03 |
0850
|
労働時間規制適用除外者のメンタルヘルス~高度プロフェッショナル制度導入を受けて~ |
正田和己 |
『2018年度法経連携専門教育プログラム修了研究論文集』神戸大学法経連携専門教育プログラム |
2019/03 |
1088
1164
|
親の教育アスピレーションの階層差生成過程:合理的選択要因による媒介関係の検証 |
須永大智 |
第 67回数理社会学会大会 |
2019/03 |
0873
|
日本の創業企業と創業金融の実態 |
内田浩史・郭チャリ |
RIETI Discussion Paper Series 19-J-007 |
2019/02 |
1149
|
非婚化の社会 -未婚から非婚へー |
南 拓磨 |
政治経済学研究論集(明治大学大学院)第4号 |
2019/02 |
0500
0550
0600
0800
0850
1000
|
職業間距離の計量社会学 |
林拓也 |
ナカニシヤ出版 |
2019/01 |
0500
0550
|
高齢期における抑うつ症状の変化と身体的健康との関連 |
中川 威 |
老年社会科学 |
2019/01 |
0395
0679
|
2010年の介護従事者の職務満足度と就業継続意思について |
加藤善昌 |
経済情報学研究 |
2019/01 |
0818
|
日本の介護職の連携と職務満足 |
大平剛士 |
老年社会科学、第40巻第4号 |
2019/01 |
0692
|
Socioeconomic Status and School Readiness in Japan |
Jun Yamashita and Minako Masuyama |
Journal of School Improvement and Leadership (日本学校改善学会) |
2019/01 |
0723
|
幼少期の基本的生活習慣の習得と家庭内ソーシャル・キャピタル |
益山未奈子, 山下絢 |
露口健司・編『ソーシャル・キャピタルで解く教育問題』 |
2019/01 |
0723
|
Socioeconomic Status and School Readiness in Japan |
Jun Yamashita and Minako Masuyama |
Journal of School Improvement and Leadership (日本学校改善学会) |
2019/01 |
0723
|
職種と雇用形態が出産・育児期女性の初職継続に与える影響―改正均等法前後の世代間比較分析 |
小松恭子 |
『日本労働研究雑誌』 (特別号) |
2019/01 |
1088
|
Employment and health after retirement in Japanese men |
Shohei Okamoto, Tomonori Okamura & Kohei Komamura |
Bulletin of the World Health Organization |
2018/12 |
0395
0679
0823
|
日本人大学生の短期留学志向の形成要因 |
小林元気 |
留学生教育 |
2018/12 |
1057
|
Who fears or favors globalization? Evidence from individual-level survey data in Japan |
Koichi Kagitani, Kozo Harimaya |
International Economics, Volume 156, December 2018. (Elsevier) |
2018/12 |
0800
|
地域と統計―〈調査困難時代〉のインターネット調査 |
埴淵知哉, 村中亮夫(編) |
ナカニシヤ出版 |
2018/12 |
0850
|
なにが革新都政を誕生させたのか |
丸山真央 |
石坂友司・松林秀樹編『一九六四年東京オリンピックは何を生んだのか』(青弓社) |
2018/12 |
M053
M054
|
Japanese Divorce Lawyers: Their Success After Their Own Divorce |
Hiroharu Saito |
Asian-Pacific Law & Policy Journal |
2018/12 |
0817
1038
|
若年期における親への経済的援助に対する出身階層の影響 |
俣野美咲 |
社会学研究 |
2018/12 |
0191
0817
|
Care Preferences of Elderly People Living Alone in Japan |
KUMAGAI, Narimasa |
Health Education and Public Health 1(2) |
2018/12 |
1055
|
個人型確定拠出年金の拡充を目指して |
深川大輔・浪間秀顕・高橋龍之介・伊藤真澄・星加紗彩 |
ISFJ日本政策学生会議政策フォーラム発表論文 |
2018/12 |
1132
|
安倍支持の中心は若年層男性・ネガティブ情報の影響薄く |
金子智樹,逢坂巌 |
Journalism |
2018/12 |
0905
1074
1166
|
キャリア展望を描くために必要なリフレクションとはどうあるべきか? ―働き方改革研究センター調査結果から労働者とマネージャの視点で5つのリフレクションの構成要素を考える |
伊藤健二 |
働き方改革研究センター・スクール第4回(講演) |
2018/12 |
1164
|
誰が「不倫」をするのか |
五十嵐彰 |
家族社会学研究 |
2018/11 |
0526
|
生活習慣、心身の健康状態と職場環境 |
中野 あい |
経済政策ジャーナル |
2018/11 |
0696
|
岐路に立つ自営業──専門職の拡大と行方 |
仲修平 |
勁草書房 |
2018/11 |
0200
0500
0550
0600
0800
0759
0760
0761
0762
0763
0764
0850
1000
|
一人暮らし高齢者の幸福度に関する一考察‐子どもとの居住距離に注目して‐ |
立福 家徳 |
政経研究・日本大学法学会 |
2018/10 |
1055
|
就業している独居高年齢者における男女の特性~日常生活に関する意識から~ |
鈴木直子 |
第77回日本公衆衛生学会総会抄録集 |
2018/10 |
1056
|
Socioeconomic Factors and the Risk of Cognitive Decline Among the Elderly Population in Japan |
Shohei Okamoto |
International Journal of Geriatric Psychiatry |
2018/10 |
0395
0679
0823
|
生命保険は高齢者の暮らしを支えているか |
大橋美幸 |
函館大学論究 |
2018/10 |
1070
|
高齢期における北海道移住の意味 |
大橋美幸 |
函館大学論究 |
2018/10 |
1068
|
生徒指導上の問題としての援助交際再考 |
歌川光一,鈴木翔,岡邑衛,佐々木基裕 |
学苑 No.936 |
2018/10 |
c052
|
転職を選択する前にー知っておきたい現実 |
勇上和史 |
玄田有史編『30代の働く地図』岩波書店 |
2018/10 |
1088
|
Analysis of Influence Factors for Learning Outcomes with Bayesian Network |
Kazushi Okamoto |
Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics |
2018/10 |
0721
|
生徒指導上の問題としての援助交際再考 |
歌川光一,鈴木翔,岡邑衛,佐々木基裕 |
学苑 No.936 |
2018/10 |
c052
|
生徒指導上の問題としての援助交際再考 |
歌川光一 , 鈴木翔 , 岡邑衛 , 佐々木基裕 |
昭和女子大学近代文化研究所『学苑』936号 |
2018/10 |
c052
|
小規模企業における事業主の妻の労働と金銭的報酬 |
宮下さおり |
第30回日本労働社会学会大会シンポジウム報告 |
2018/10 |
0850
|
高齢者の社会活動の参加と利用可能な交通手段との関連 |
駒田真由子, 長島真由美, 浜崎曜子, デッケルト博子, 佐藤潤 |
第77回日本公衆衛生学会総会抄録集 |
2018/10 |
1056
|
Inequality in Shadow Education Participation in an Egalitarian Compulsory Education System |
Ryoji Matsuoka |
Comparative Education Review |
2018/09 |
0836
|