− List of Usage Output − |
Output Title(Title) |
Author Name |
Title of Journal or Publication, Publisher name, etc. |
Year and Month of Presentation |
Survey Number |
リストラされた者の開業の成否 |
大井方子 |
グロバリゼーション下における構造調整と労働市場に関する調査研究報告書 |
2002/03 |
0173
|
1990年代における日本の中小製造企業の技能形成に関する実証研究 |
馬駿 |
富山大学紀要. 富大経済論集 47(3) |
2002/03 |
0077
|
Who Succeeds as an Entrepreneur? An Analysis of the Post-Entry Performance of New Firms in Japan |
原田信行 |
Japan and the WORLD ECONOMY, 15 |
2001/12 |
0085
0088
0089
0090
0091
|
データパターン間の距離に基づく不完全データに関する診断方法 |
稲葉由之 |
応用統計学 VOL.30 NO.3(2001) |
2001/11 |
0012
|
就業女性の子供数決定に関する計量分析 |
西本真弓 |
大阪府立大学『経済研究』 46巻4号 |
2001/09 |
0069
|
国民生活金融公庫「新規開業実態調査」の再分析(1991年~2000年) (SSJDA Research Paper Series No.17) |
石田浩 石原真三子 大井方子 大木栄一 神林龍 玄田有史 佐藤博樹 竹内英二 藤本真 |
- |
2001/09 |
0084
0085
0088
0089
0090
0091
0092
0142
0158
0173
|
家計における出生行動と妻の就業行動-夫の家事育児参加と妻の価値観の影響 |
藤野敦子 |
人口学研究 第31号 2002.11 |
2001/08 |
0050
|
Who Succeeds as an Entrepreneur? An Analysis of the Post-Entry Performance of New Firms in Japan |
原田信行 |
JCER Discussion Paper Series No.68 |
2001/07 |
0085
0088
0089
0090
0091
|
Total Factor Productivity of New Japanese Firms |
原田信行 |
JCER Discussion Paper No. 65 |
2001/05 |
0142
0158
|
仕事の効用の決定要因~メンタルへルスへの影響も考慮して~ |
柴田愛子 |
Working Paper Series No.22(関西学院大学) |
2001/05 |
0046
|
インターネットの認知や利用に関する格差の状況 「日本人の生活価値観調査1996年」の個票データを用いた分析 |
稲葉由之 |
『電子商取引の社会情報学的アプローチ』(平成12年度学長裁量経費による研究報告書),小樽商科大学 |
2001/03 |
0012
|
老後生活リスクと家計の金融資産形成行動 |
上田貴子 |
国土交通省 道路局・財団法人 財政経済協会『高齢社会に向けた公共投資のあり方に関する調査』 |
2001/03 |
0123
|
Retirement Saving in Japan: With Emphasis on the Impact of Social Security and Retirement Payments” |
若林緑 |
Journal of the Japanese and International Economies 15 |
2001/01 |
0052
|
新規開業の満足度 |
原田信行 |
国民生活金融公庫総合研究所 調査季報 第54号 2000年8月 |
2000/08 |
0089
0091
|
日本における正社員の企業帰属意識-その構成要素と影響を与える要因,及び結果についての実証分析- |
西川真規子 |
社会科学研究 第51巻 第4号 2003年3月 |
2000/03 |
0048
|
ホームヘルパーの賃金決定に関する要因分析 |
浦坂純子 |
京都府構造変化等雇用対策協議会『京都府の雇用開発』 |
1999/03 |
0057
|